• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

局所体上の多様体の高次Chow群

研究課題

研究課題/領域番号 19740002
研究機関東北大学

研究代表者

山崎 隆雄  東北大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (00312794)

キーワード代数学 / 数論幾何 / 高次Chow群 / 高次元類体論 / Brauer群 / Milnor K群
研究概要

多様体の高次Chow群は、代数的整数論におけるイデアル類群の広範な一般化であり、数論幾何における主要な研究対象である。多様体が局所体上で定義されている場合、次のような形で数論的な現象に高次Chow群が自然に現れる:
---高次Chow群CH_0(X,1)は高次元類体論の相互写像により基本群のアーベル商という数論的な対象と結びつけられる。
---Chow群CH_0(X)はBrauer-Manin双対によりブラウアー群という数論的な対象と結びつけられる。
ここで「結びつけられる」と述べたのは、両者を結ぶ写像があるというだけの意味であり、その写像がどれくらい同型に近いかということは一般には分かっていない。ただし、一次元の場合は完全に解明されており、高次元の場合にも特殊な場合(具体的な多様体や、幾何的・数論的な仮定を設けた場合)にもさまざまな研究がなされている。
これらの研究はすべて、多様体が完備であるという仮定が本質的であった。実際、開多様体に対しては通常の高次Chow群を用いたのではこれらの理論を拡張することは不可能であることが簡単に分かる。しかし、Suslinにより導入された代数的特異ホモロジー群を利用することで、これが可能になるということを発見し、Chatelet曲面・三次曲面・Tate曲線の積など、興味深い実例を計算した。また、基礎体が二次元局所体の場合にも同じような構成が可能であるが、前年度にSpiessとの共同研究で得られたBloch-加藤予想の類似の反例に、この文脈(完備でない二次元局所体上の多様体に対する高次元類体論・Brauer-Manin双対の類似)で幾何的な解釈を与えた。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Singular fiber of the Mumford system and rational solutions to the KdV hierarchy2010

    • 著者名/発表者名
      Pol Vanhaecke, Rei Inoue, Takao Yamazaki
    • 雑誌名

      Communications on Pure and Applied Mathematics 63

      ページ: 508-532

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A counterexample to generalizations of the Milnor-Bloch-Kato conjecture2009

    • 著者名/発表者名
      Michael Spiess, Takao Yamazaki
    • 雑誌名

      Journal of K-theory 4

      ページ: 77-90

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Milnor K-group attached to a torus and Birch-Tate conjecture2009

    • 著者名/発表者名
      Takao Yamazaki
    • 雑誌名

      International Journal of Mathematics 20

      ページ: 841-857

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Class field theory for a product of curves over a local field2009

    • 著者名/発表者名
      Takao Yamazaki
    • 雑誌名

      Mathematische Zeitschrift 261

      ページ: 109-121

    • 査読あり
  • [学会発表] Sato theory, p-adic tau function and arithmetic geometry2010

    • 著者名/発表者名
      Takao Yamazaki
    • 学会等名
      Kyushu Algebraic Number Theory 2010
    • 発表場所
      Kyushu University
    • 年月日
      2010-03-19
  • [学会発表] Zero-cycles on a variety over a(two dimensional)local field2010

    • 著者名/発表者名
      Takao Yamazaki
    • 学会等名
      Workshop on period integral and motif
    • 発表場所
      University of Tokyo
    • 年月日
      2010-02-17
  • [学会発表] Higher dimensional class field theory for a product of curves2010

    • 著者名/発表者名
      Takao Yamazaki
    • 学会等名
      Japan-Korea Number Theory 2010 at Seoul
    • 発表場所
      Seoul National University, Korea
    • 年月日
      2010-01-20
  • [学会発表] Milnor K-theory attached to semi-abelian varieties and class field theory2009

    • 著者名/発表者名
      Takao Yamazaki
    • 学会等名
      Workshop on arithmetic geometry in Tambara
    • 発表場所
      Numata
    • 年月日
      2009-05-26

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi