• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

ベクトル束とそのモヂュライに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19740036
研究機関京都大学

研究代表者

望月 拓郎  京都大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (10315971)

キーワードワイルド調和バンドル / ワイルド純ツイスターD-加群 / 不確定特異点 / ストークス構造 / 強レフシェッツ定理
研究概要

代数曲面上の平坦束が不確定な特異性を持つ場合、適当なブローアップをとると簡単な形になるという一種の特異点解消予想を研究し、正標数に世界へ行きp-曲率を用いるという手法を導入することで解決しました。また、ワイルド調和バンドルについての詳細な研究を行いました。特に無限遠のまわりにおけるストークス構造より、自然により簡単なワイルド調和バンドルが得られることがわかりました。これによってワイルド調和バンドルの研究は、以前の従順調和バンドルの研究に帰着され、ほぼ満足できる理解に達しました。これらの結果を用いて、不確定特異点を持つ平坦束についての小林-ヒッチン対応を確立し、さらに特異点解消についての結果を一般次元にまで拡張しました。そして、射影多様体上において、ワイルド純ツイスターD-加群、ワイルド調和バンドル、半単純ホロノミックD-加群という三つの対象が自然に対応することを確立し、これを用いて半単純ホロノミックD-加群に関する柏原の予想を肯定的に解決しました。これらの結果をまとめプレプリントarXiv:0803.1344,arXiv:0803.1346として発表しました。研究面では稀にみる非常に充実した一年でした。
研究があまりに忙しかったこともあり、フランスからの帰国以降に海外出張はありませんでしたが、6月と1月に数理解析研究所で催された国際研究集会で上記の結果の一部を発表しました。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2008 2007

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] On wild harmonic bundles2008

    • 著者名/発表者名
      Takuro Mochizuki
    • 学会等名
      国際研究集会New developments in Algebraic Geometry, Integrable Systems and Mirror symmetry
    • 発表場所
      数理解析研究所
    • 年月日
      2008-01-10
  • [学会発表] Harmonic bundle and D-module2007

    • 著者名/発表者名
      Takuro Mochizuki
    • 学会等名
      国際研究集会Algebraic Analysis and Around
    • 発表場所
      数理解析研究所
    • 年月日
      2007-06-29
  • [学会発表] On asymptotic behaviour of wild harmonic bundles2007

    • 著者名/発表者名
      Takuro Mochizuki
    • 学会等名
      国際研究集会From tQFT to tt^* and integrability
    • 発表場所
      University of Augsbrug
    • 年月日
      2007-05-25

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi