• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

可積分力学系における極限操作と解の挙動

研究課題

研究課題/領域番号 19740084
研究機関東京海洋大学

研究代表者

竹縄 知之  東京海洋大学, 海洋工学部, 准教授 (70361805)

キーワード可積分系 / 離散系 / 超離散化 / トロピカル幾何 / 楕円曲面 / 力学系
研究概要

1. 鈴鹿医療科学大学の井上氏と共同で,昨年度,超離散周期戸田方程式に対して,Fayの恒等式を用いて得られた解が完全解であることを示した.つまり等スペクトル空間とヤコビアンが同型であることを,初期値問題を解くことにより示した.この結果を投稿していたが,今年度RIMS Kokyuroku Bessatsu誌に掲載された.
2. ルーマニア物理核研究所のCarstea氏と共同で,有理楕円曲面上の力学系の分類を行い,特に3次曲線のファイバーを保たないものについて興味深い例を発見した.また,射影平面上の9点でブローアップしてできる有理曲面が,いつ楕円ファイバーを持つかという問題に関して,9点が3次の楕円曲線の上にないときに対しても簡明な必要十分条件を見出した.この結果,Quispelらによる力学系(QRT写像)以外にも様々な(パンルヴェとは異なり自励的な)可積分力学系が構成できることが分った.(論文準備中)
3. 東京大学の坂井氏,ノーザンコロラド大学のDzhamay氏と共同でq差分線形方程式のコネクション変形を一般の場合について調べ,一定の知見を得た.これは連続系におけるシュレジンガー方程式を導いたことに当たる.
4. 井上氏,東京大学の岩尾氏と共同で書いた,超離散系に付随するトロピカルスペクトル曲線とテータ関数に関する総説が数理解析研究所講究録に掲載された.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 超離散系に付随するトロピカルスペクトル曲線とテータ関数2009

    • 著者名/発表者名
      井上玲, 岩尾慎介, 竹縄知之
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録 1650

      ページ: 41-58

  • [雑誌論文] Tropical Jacobian and the generic fiber of the ultra-discrete periodic Toda lattice are isomorphic2009

    • 著者名/発表者名
      井上玲, 竹縄知之
    • 雑誌名

      RIMS Kokyuroku Bessatsu B13

      ページ: 175-190

    • 査読あり
  • [学会発表] 実イデアルと多項式最適化に対する半正定値計画2010

    • 著者名/発表者名
      竹縄知之
    • 学会等名
      研究集会「トロピカル幾何と超離散系の新展開」
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2010-03-11
  • [学会発表] A tropical analogue of Fay's trisecant identity and the ultra-discrete periodic Toda lattice2009

    • 著者名/発表者名
      竹縄知之
    • 学会等名
      Mathematical physisc seminar
    • 発表場所
      Loughborough, (イギリス)
    • 年月日
      2009-04-23
  • [図書] コア・テキスト微分積分2009

    • 著者名/発表者名
      竹縄知之
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      サイエンス社

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi