• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 自己評価報告書

双対作用による量子群およびフォンノイマン環の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19740090
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 大域解析学
研究機関立命館大学

研究代表者

青井 久  立命館大学, 理工学部, 准教授 (90396276)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
キーワードコサイクル / エルゴード理論 / 余作用 / 作用素環論 / 双対作用 / 同値関係 / 誘導作用 / 関数解析
研究概要

(1) 群の余作用をその双対作用の観点から解析すること。これは可換群の作用といった限られた条件の下では知られていた事実あるが、それを一般の場合に拡張する。
(2) 前項の事実をより広い対象である、フォン・ノイマン環上の量子群の作用に対して適用する。そのために、まだ群作用でのみ用いられている誘導作用の概念を、一般の量子群の作用へと拡張すること。
(3) 以上の事実を測度空間の理論等に対応させることによって、エルゴード理論の新たな解析手法を構築する。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] A characterization of a coaction reduced to that of a closed subgroup2008

    • 著者名/発表者名
      H. Aoi
    • 雑誌名

      Tokyo Journal of Mathematics 30

      ページ: 311-324

    • 査読あり
  • [学会発表] Coactions on von Neumann algebras2009

    • 著者名/発表者名
      H. Aoi
    • 学会等名
      立命館大学解析セミナー
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2009-05-12
  • [学会発表] 余作用の縮小可能性について2008

    • 著者名/発表者名
      H. Aoi
    • 学会等名
      北海道大学月曜解析セミナー
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-07-28
  • [学会発表] 測度空間上の同値関係とフォン・ノイマン環について-正規性と通約性-2007

    • 著者名/発表者名
      H. Aoi
    • 学会等名
      RIMS共同研究「作用素環論の新展開」
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所
    • 年月日
      2007-09-11

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi