• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

宇宙初期のダストの物理化学進化とその観測および天体形成史に及ぼす効果の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19740094
研究機関東京大学

研究代表者

野沢 貴也  東京大学, 数物連携宇宙研究機構, 特任研究員 (90435975)

キーワードダスト(星間塵) / 超新星爆発 / 超新星残骸 / 可視光赤外線観測 / 星間衝撃波 / 物質進化 / 質量放出
研究概要

赤外天文衛星AKARIによって観測された超新星残骸G292.0+1.8の赤外スペクトルエネルギー分布と超新星衝撃波により加熱されたダストからの熱放射スペクトルの計算結果との比較から、G292.0+1.8の星周空間に存在するダスト種はシリケイト質で、星周ガスは水素原子密度で0.5/ccに対応する密度を持つことを明らかにした。本研究により、衝撃波によるダストの破壊・加熱・熱放射計算と赤外観測結果との比較は、星周密度構造や超新星親星の質量放出活動を探る有用なプローブになることを示す。
また、重力崩壊型超新星のうち、その進化段階で外層の水素をほとんど失ったIIb型超新星爆発でのダスト形成計算と、その後の超新星残骸中でのダストの進化計算を行った。計算の結果、IIb型超新星で形成されるダストの平均半径は0.01μm以下で、外層を失っていないII-P型超新星のものと比べて一桁程度小さく、それゆえ形成されたダストは星間空間に放出されず、衝撃波に掃かれた高温のガス中で破壊されることがわかった。これより、超新星爆発時のダスト形成過程は超新星のタイプ(外層の厚さ)に影響されること、またIIb型超新星は星間ダストの主な供給源として寄与しないことを明らかにした。さらに、これらのダストの形成・破壊計算を基に導出したダスト熱放射スペクトルは、その爆発がIIb型と同定されたCassiopeia A超新星残骸の赤外スペクトルを矛盾なく再現できることを示した。
これらの研究は、星間ダストの供給源としての超新星の役割に重要な示唆を与えるだけでなく、超新星衝撃波によるダストの破壊・加熱の基礎物理過程の理解に大きな飛躍をもたらす。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Formation and Evolution of Dust in Type IIb Supernova with Application to the Cassiopeia A Supernova Remnant2010

    • 著者名/発表者名
      Takaya Nozawa, et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal 713

      ページ: 356-373

    • 査読あり
  • [雑誌論文] AKARI Infrared Observations of the Supernova Remnant G292.0+1.8 : Unveiling Circumstellar Medium and Supernova Ejecta2009

    • 著者名/発表者名
      Ho-Gyu Lee, et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal 706

      ページ: 441-453

    • 査読あり
  • [雑誌論文] AKARI Observations of 0-rich SNR G292.0+1.82009

    • 著者名/発表者名
      Ho-Gyu Lee, et al.
    • 雑誌名

      ASP conference series ; AKARI, a light to illuminate the misty Universe 418

      ページ: 175-180

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Near to Mid-Infrared Observations of Recent Supernovae with Infrared Camera(IRC)onboard AKARI2009

    • 著者名/発表者名
      Itsuki Sakon, et al.
    • 雑誌名

      ASP conference series ; AKARI, a light to illuminate the misty Universe 418

      ページ: 181-189

    • 査読あり
  • [学会発表] Cas A超新星残骸中のダストの一生2010

    • 著者名/発表者名
      野沢貴也
    • 学会等名
      日本天文学会2010春季年会
    • 発表場所
      広島大学東広島キャンパス
    • 年月日
      2010-03-24
  • [学会発表] 爆燃Ia型超新星爆発時におけるダスト形成2009

    • 著者名/発表者名
      野沢貴也
    • 学会等名
      日本天文学会2009秋季年会
    • 発表場所
      山口大学吉田キャンパス
    • 年月日
      2009-09-14
  • [学会発表] Formation and Evolution of Dust in Hydrogen-Poor Supernovae2009

    • 著者名/発表者名
      野沢貴也
    • 学会等名
      Current Problems in Extragalactic Dust
    • 発表場所
      Copenhagen, Denmark
    • 年月日
      2009-07-29
  • [備考]

    • URL

      http://db.ipmu.jp/ipmu/ipmuno/publications/

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi