• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

矮新星の降着円盤最外縁における角運動量輸送過程の観測的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19740104
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 天文学
研究機関広島大学

研究代表者

植村 誠  広島大学, 宇宙科学センター, 助教 (50403514)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
キーワード光学赤外線天文学 / 変光星 / 激変星 / 矮新星 / 突発天体現象 / 降着円盤
研究概要

矮新星のアウトバーストを可視光と近赤外線で同時に観測することによって、降着円盤の最外縁に起因する変動現象の機構を研究した。その結果、アウトバースト極大時に最外縁の低温部分が一部、縦方向に膨張し、非軸対称な形状に変化することがわかった。この変形は、おそらく伴星からの強い潮汐効果が原因と考えられる。また、アウトバースト終了後、円盤は即座には静穏状態に戻らず、中間的な状態が存在することも判明した。

  • 研究成果

    (27件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (18件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Dwarf Novae in the ShortestOrbital Period Regime : II.WZ Sge Stars asthe Missing Population near the PeriodMinimum2010

    • 著者名/発表者名
      Uemura, M., Kato, T., Nogami, D.,Ohsugi, T.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan Vol.62

      ページ: 613-620

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dwarf Novae in the Shortest OrbitalPeriod Regime.I A New Short SuperhumpPeriod Dwarf Nova, OT J055717+6832262010

    • 著者名/発表者名
      Uemura, M., Arai, A., Kato, T., 他20名
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan Vol.62

      ページ: 187-199

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Survey of Period Variations of Superhumps in SU UMa-Type Dwarf Novae2009

    • 著者名/発表者名
      Kato, T., Imada, A., Uemura, M., 他135名
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Societyof Japan Vol.61

      ページ: S395-S616

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optical and Near-Infrared Photometric Observation during the Superout burst of the WZ Sge-Type DwarfNova, V455 Andromedae2009

    • 著者名/発表者名
      Matsui, R., Uemura, M., Arai, A., 他17名
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan Vol.61

      ページ: 1081-1092

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Discovery of a WZ Sge-Type DwarfNova, SDSS J102146.44+234926.3:Unprecedented Infrared Activity during a Rebrightening Phase2008

    • 著者名/発表者名
      Uemura, M., Arai, A., Krajci, T., 他26名
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan Vol.60

      ページ: 227-236

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Outburst of a WZ Sge-type Dwarf Nova,AL Com in 20072008

    • 著者名/発表者名
      Uemura, M., Arai, A., Sasada, M., 他8名
    • 雑誌名

      Information Bulletin on Variable Stars Vol.5815

      ページ: 1-4

  • [学会発表] ヘリウム矮新星 CR Boo の可視光-近赤外線同時観測2010

    • 著者名/発表者名
      植村誠
    • 学会等名
      日本天文学会2010年春季年会
    • 発表場所
      東広島市
    • 年月日
      2010-03-26
  • [学会発表] Optical and infrared photometric observation of WZ Sge-type dwarf nova, V455 And2009

    • 著者名/発表者名
      松井理紗子
    • 学会等名
      Wild Stars in the Old West II
    • 発表場所
      ツーソン(アメリカ)
    • 年月日
      2009-03-15
  • [学会発表] 広島大学東広島天文台での突発現象観測2008

    • 著者名/発表者名
      植村誠
    • 学会等名
      日本天文学会2008年秋季年会
    • 発表場所
      岡山市
    • 年月日
      2008-09-12
  • [学会発表] 最短軌道周期付近の矮新星の分類と分布2008

    • 著者名/発表者名
      植村誠
    • 学会等名
      日本天文学会2008年秋季年会
    • 発表場所
      岡山市
    • 年月日
      2008-09-12
  • [学会発表] A New Era of Transient Object Astronomy with Small Telescopes : Cataclysmic Variables, X-Ray Binaries,and Gamma-Ray Bursts2008

    • 著者名/発表者名
      植村誠
    • 学会等名
      10th Asian-Pacific Regional IAU Meeting
    • 発表場所
      昆明(中国)
    • 年月日
      2008-08-05
  • [学会発表] Optical-Infrared Observationof Astronomical Transients with the`KANATA' 1.5-m Telescope2008

    • 著者名/発表者名
      植村誠
    • 学会等名
      Astrophy sicswith All-Sky X-Ray Observations
    • 発表場所
      和光市
    • 年月日
      2008-06-11
  • [学会発表] New Aspects of WZ Sge-Type Dwarf Nova through Simultaneous Optical-Infrared Observations during Superoutbursts2008

    • 著者名/発表者名
      植村誠
    • 学会等名
      The 8th Pacific-Rim Conference on Stellar Astrophysics
    • 発表場所
      プーケット(タイ)
    • 年月日
      2008-05-07
  • [学会発表] KANATA: 1.5-mOptical-Infrared Telescope Dedicated for Astronomical Transient Phenomena2008

    • 著者名/発表者名
      植村誠
    • 学会等名
      The 8th Pacific-Rim Conference on Stellar Astrophysics
    • 発表場所
      プーケット(タイ)
    • 年月日
      2008-05-07
  • [学会発表] Rebrightening events of twoWZ Sge-type dwarf novae AL Com and 1RXSJ023238.8-3718122008

    • 著者名/発表者名
      新井彰
    • 学会等名
      The 8th Pacific-Rim Conference on Stellar Astrophysics
    • 発表場所
      プーケット(タイ)
    • 年月日
      2008-05-07
  • [学会発表] かなた望遠鏡によるWZSge型矮新星 OT 074727.6+065050 の可視-近赤外線測光観測2008

    • 著者名/発表者名
      植村誠
    • 学会等名
      日本天文学会2009年春季年会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2008-03-25
  • [学会発表] WZSge型矮新星V455Andの可視近赤外同時撮像観測2008

    • 著者名/発表者名
      松井理紗子
    • 学会等名
      日本天文学会2009年春季年会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2008-03-25
  • [学会発表] かなた望遠鏡と岡山MITSuME望遠鏡による矮新星GWLibの多色観測2008

    • 著者名/発表者名
      植村誠
    • 学会等名
      日本天文学会2008年春季年会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2008-03-25
  • [学会発表] WZSge型矮新星V455Andの可視近赤外同時測光観測2008

    • 著者名/発表者名
      松井理紗子
    • 学会等名
      日本天文学会2008年春季年会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2008-03-25
  • [学会発表] 2つのWZSge型矮新星ALComと1RXSJ023238.8-371812の再増光現象2008

    • 著者名/発表者名
      新井彰
    • 学会等名
      日本天文学会2008春季年会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2008-03-25
  • [学会発表] 激変星の中で最短の連星周期をもつ天体OTJ055718+683226の観測2007

    • 著者名/発表者名
      植村誠
    • 学会等名
      日本天文学会2007年秋季年会
    • 発表場所
      岐阜市
    • 年月日
      2007-09-27
  • [学会発表] 近赤外線観測から探る典型的なSUUMa型矮新星降着円盤の最外縁2007

    • 著者名/発表者名
      植村誠
    • 学会等名
      日本天文学会2007年秋季年会
    • 発表場所
      岐阜市
    • 年月日
      2007-09-27
  • [学会発表] 特異な矮新星GKPerの2007年アウトバースト2007

    • 著者名/発表者名
      植村誠
    • 学会等名
      日本天文学会2007年秋季年会
    • 発表場所
      岐阜市
    • 年月日
      2007-09-27
  • [学会発表] 岡山MITSuME望遠鏡によるERUMa型矮新星の長期同時多色観測2007

    • 著者名/発表者名
      植村誠
    • 学会等名
      日本天文学会2007年秋季年会
    • 発表場所
      岐阜市
    • 年月日
      2007-09-27
  • [備考] ホームページ等

  • [備考] 宇宙科学センターホームページ

    • URL

      http://www.hiroshima-u.ac.jp/hasc/

  • [備考] かなた望遠鏡観測速報ページ

    • URL

      http://kanatatmp.g.hatena.ne.jp/kanataobslog/

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi