• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

Gevガンマ線観測による超新星残骸における宇宙線加速機構の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19740143
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関広島大学

研究代表者

片桐 秀明  広島大学, 大学院・理学研究科, 助教 (50402764)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
キーワードGeVガンマ線 / 超新星残骸 / フェルミ(GLAST) / 宇宙線
研究概要

日米欧で共同開発したフェルミ衛星によって、星が死ぬ時の大爆発である超新星の残骸「W28」周辺をギガ電子ボルトの高エネルギーガンマ線で観測した。その結果、W28に付随する密度の高いガスに空間的に対応した放射を発見した。ガンマ線データを詳細に調べた結果、高エネルギーの原子核「宇宙線」が超新星残骸で加速されガスと反応している徴候を捉えた。本研究によって、今後宇宙線の加速・拡散過程を理解する上で有用となるデータが得られた。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Fermi Large Area Telescope Observations of the Supernova Remnant W28 (G6. 4-0. 1)2010

    • 著者名/発表者名
      Abdo, A.A., et al. for the Fermi-LAT Collaboration (Corresponding authors: H. Katagiri, H. Tajima, T. Tanaka, Y. Uchiyama)
    • 雑誌名

      Accepted for publication in the Astrophysical Journal (掲載決定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gamma-ray spectrum of RX J1713. 7-3946 in the Fermi era and future detection of neutrinos2009

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki R., Kohri K., Katagiri H
    • 雑誌名

      Astronomy and Astrophysics Volume495

      ページ: 9-13

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Discovery of Extended X-Ray Emission from an Unidentified TeV Source, HESS J1614-518, Using the Suzaku Satellite2008

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Hironori, Uchiyama Hideki, Sawada Makoto, Tsuru Takeshi G., Koyama Katsuji, Katagiri Hideaki, Yamazaki Ryo, Bamba Aya, Kohri Kazunori, Mori Koji, Uchiyama Yasunobu
    • 雑誌名

      Publ. Astron. Soc. Japan 60 No.SP1

      ページ: S163-S172

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measuring the Broad-Band X-Ray Spectrum from 400eV to 40keV in the Southwest Part of the Supernova Remnant RXJ1713. 7-39462008

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Tadayuki, Tanaka Takaaki, Uchiyama Yasunobu, Hiraga Junko S., Nakazawa Kazuhiro, Watanabe Shin, Bamba Aya, Hughes John P., Katagiri Hideaki, Kataoka Jun, Kokubun Motohide, Koyama Katsuji, Mori Koji, Petre Robert, Takahashi Hiromitsu, Tsuboi Yoko
    • 雑誌名

      Publ. Astron. Soc. Japan 60 No.SP1

      ページ: S131-S140

    • 査読あり
  • [雑誌論文] GLAST simulation study of an extended TeV-emitting supernova remnant for the origin of cosmic-ray nuclei2007

    • 著者名/発表者名
      H. Katagiri, H. Yoshida, T. Mizuno, H. Takahashi, Y. Fukazawa, T. Ohsugi
    • 雑誌名

      Proceedings Volume921

      ページ: 397-398

  • [学会発表] FERMIチーム口頭発表「フェルミ・ガンマ線宇宙望遠鏡による超新星残骸W28の観測およびガンマ線放射機構の考察」2010

    • 著者名/発表者名
      片桐秀明、田島宏康、山崎了, 他
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-03-25
  • [学会発表] フェルミ・ガンマ線宇宙望遠鏡による、拡散γ線放射の観測2009

    • 著者名/発表者名
      片桐秀明、水野恒史, 他FERMIチーム
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      大阪府立大学(口頭発表)
    • 年月日
      20090300
  • [学会発表] FERMIチーム口頭発表「フェルミ・ガンマ線宇宙望遠鏡による超新星残骸W28の観測」2009

    • 著者名/発表者名
      片桐秀明、田島宏康、山崎了, 他
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2009-09-15
  • [学会発表] FERMIチーム口頭発表「フェルミ・ガンマ線宇宙望遠鏡による超新星残骸W28の観測」2009

    • 著者名/発表者名
      片桐秀明、田島宏康、山崎了, 他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      甲南大学
    • 年月日
      2009-09-11
  • [学会発表] ガンマ線天文衛星GLASTの現状と期待される成果2007

    • 著者名/発表者名
      片桐秀明, 他GLASTチーム
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-09-24
  • [備考]

    • URL

      http://www-heaf.hepl.hiroshima-u.ac.jp/glast/100324press/100324pressW28.html

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi