• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

無分散リングにおける3次元レーザー冷却によるビーム結晶化と引き出しに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19740152
研究機関独立行政法人 日本原子力研究開発機構

研究代表者

百合 庸介  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 放射線高度利用施設部, 研究員 (90414565)

キーワードクリスタルビーム / ビーム冷却 / 空間電荷効果 / 蓄積リング / レーザー冷却 / イオンビーム
研究概要

無分散リングにおいて3次元レーザー冷却法によりクリスタルビームが生成できるとを分子動力学シミュレーションにより示した。シミュレーション条件として蓄積リング「S-LSR」のラティス構造を想定し、実際にレーザー冷却実験に用いられている40keVの24Mg+イオンビームに対して縦方向の冷却力が3自由度に均等化されるよう結合空洞電場やソレノイド磁場等のラティス条件を最適化した。波長が約280nm、スポット径が1cmのレーザーを2本用いて初期温度が数万Kのビームをレーザー冷却したところ、ビーム電流が十分低い場合、エミッタンスは1e-12m. radへ運動量幅は1e-6へそれぞれ高品質化され、バンチ内の粒子が直線状に整列する安定な1次元結晶構造を形成できた。このとき、掃引後のレーザー周波数離調の最適値はドップラー限界を与える理論値よりも3倍程度大きいこと、3次元冷却が可能な共鳴条件下ではシンクロトロンチューンが大きいためレーザーとイオンの相互作用時間を十分確保できるようレーザー周波数の掃引速度を遅くする必要があることなどが分かった。他方、ビーム電流が高い場合、クリスタルビームの維持条件を十分に満たすことができないため結晶化することはできなかったものの、1e-11m. rad台の超低エミッタンスビームを生成できた。
クリスタルビームの引き出しについては静電場によるバンチ全体を一度に引き出すシングルターン引き出し方法を想定した。ビーム輸送系のべ一タトロン位相進度を変え、クリスタルビームのエミッタンス増加や結晶構造の安定性について解析し、安定化のための条件を明らかにした。引き出しの際の偏向角を小さくし位相進度を小さくするほどエミッタンスの増加量を抑えることができ、上述の維持条件と同等に127度以下では大電流時に形成可能な3次元結晶構造を維持できることが分かった。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Simulation Study of Emittance Growth from Coulomb Collisions in Low-Temperature Ion Beams2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Yuri
    • 雑誌名

      Journal of Physical Society of Japan 78

      ページ: 124501-1-124501-10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coulomb Coupling and Heating of Charged Pardcle Beams in the Presense of Dispersion2009

    • 著者名/発表者名
      H.Okamoto
    • 雑誌名

      Journal of Plasma Fusion Research 8

      ページ: 950-954

    • 査読あり
  • [学会発表] Molecular Dynamics Simulation of Crystalline Beams Extracted from a Storage Ring2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Yuri
    • 学会等名
      10th International Computational Accelerator Physics Conference
    • 発表場所
      Mark Hopkins Intercontinental Hotel(米国サンフランシスコ)
    • 年月日
      2009-09-03
  • [学会発表] Modeling of Ultra-Cold and Crystalline Ion Beams2009

    • 著者名/発表者名
      H.Okamoto
    • 学会等名
      10th International Computational Accelerator Physits Conference
    • 発表場所
      Mark Hopkins Intercontinental Hotel(米国、サンフランシスコ)
    • 年月日
      2009-09-03
  • [学会発表] Status and Challenges in Beam Crystallization2009

    • 著者名/発表者名
      J.Wei
    • 学会等名
      Workshop on beam cooling and related topics
    • 発表場所
      Ning-Wo-Zhuang Hotel(中国、蘭州)
    • 年月日
      2009-09-01

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi