• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

カイラル対称性を持つ2+1フレイバーの動的格子QCDとフレイバー物理への応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19740160
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関大学共同利用機関法人 高エネルギー加速器研究機構

研究代表者

松古 栄夫  大学共同利用機関法人 高エネルギー加速器研究機構, 計算科学センター, 助教 (10373185)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
キーワード格子QCD / フレイバー物理 / カイラル対称性
研究概要

量子色力学(QCD)の持つカイラル対称性は、QCDが記述するクォークの力学において重要な役割を果たす。QCDの近似によらない計算が可能な格子シミュレーションでは、最近になってこのカイラル対称性を厳密に扱えるようになった。本研究では、軽いu, dクォークとやや重いsクォークを含む、2+1フレイバーの厳密なカイラル対称性を持つ格子QCDの大規模シミュレーションを行い、素粒子標準理論の検証に必要な行列要素の計算など、フレイバー物理への応用を行った。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Non-perturbative renormalization of bilinear operators with dynamical overlap fermions2010

    • 著者名/発表者名
      JLQCD, TWQCD collaborations: J. Noaki(1番目), S. Hashimoto(4), H. Matsufuru (5), 他5名
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D 81

      ページ: 034502(22)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new scheme for the running coupling constant in gauge theories using Wilson loops2009

    • 著者名/発表者名
      E. Itou (3番目), M. Kurachi (4), H. Matsufuru (6), T. Onogi(8), 他5名
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D 80

      ページ: 034507(14)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Convergence of the chiral expansion in two-flavor lattice QCD2008

    • 著者名/発表者名
      JLQCD, TWQCD Collaboration: J. Noaki(1番目), S. Aoki(2), S. Hashimoto(5), H. Matsufuru(8), T. Onogi(9), 他6名
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett. 101

      ページ: 202004(4)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two-flavor QCD simulation with exact chiral symmetry2008

    • 著者名/発表者名
      JLQCD Collaboration: S. Hashimoto(3番目), T. Kaneko(6), H. Matsufuru(7), 他10名
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D 78

      ページ: 014508(22)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Determination of B*B pi coupling in unquenched QCD2008

    • 著者名/発表者名
      H. Ohki, H. Matsufuru, T. Onogi
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D 77

      ページ: 094509(12)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two-flavor lattice QCD in the epsilon-regime and chiral Random Matrix Theory2007

    • 著者名/発表者名
      H. Fukaya (1番目), S. Aoki(2), S. Hashimoto(4), H. Matsufuru(6), 他6名
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D 76

      ページ: 054503(12)

    • 査読あり
  • [学会発表] 格子QCDシミュレーションにおける固有値問題2009

    • 著者名/発表者名
      松古栄夫
    • 学会等名
      特異値固有値合同ワークショップ
    • 発表場所
      エポカルつくば、つくば市
    • 年月日
      20091121-20091122
  • [学会発表] Study of Aoki phase in Nc=2 gauge theories with fundamental and adjoint fermions2009

    • 著者名/発表者名
      H. Matsufuru
    • 学会等名
      The XXVII International Symposium on Lattice Field Theory
    • 発表場所
      Beijing, China.
    • 年月日
      2009-07-27
  • [学会発表] JLQCD-TWQCD Collaboration, Simulation with 2+1 flavors of dynamical overlap fermions2008

    • 著者名/発表者名
      H. Matsufuru
    • 学会等名
      The XXVI International Symposium on Lattice Field Theory
    • 発表場所
      College of William and Mary, Williamsburg, VA, USA.
    • 年月日
      20080714-20080719
  • [学会発表] Lattice QCD simulation with exact chiral symmetry2008

    • 著者名/発表者名
      松古栄夫
    • 学会等名
      日本物理学会第63回年次大会
    • 発表場所
      近畿大学(東大阪市)
    • 年月日
      20080322-20080326
  • [学会発表] Lattice QCD simulation with exact chiral symmetry2008

    • 著者名/発表者名
      松古栄夫
    • 学会等名
      基研研究会「熱場の量子論とその応用」
    • 発表場所
      京都大学基礎物理学研究所
    • 年月日
      2008-09-05
  • [学会発表] JLQCD and TWQCD Collaborations, Exploring chiral regime with dynamical overlap fermions2007

    • 著者名/発表者名
      H. Matsufuru
    • 学会等名
      The XXV International Symposium on Lattice Field Theory
    • 発表場所
      Univ. Regensburg, Germany
    • 年月日
      20070730-20070804
  • [学会発表] egensburg, Germany. [7]松古栄夫, 格子量子色力学の大規模シミュレーション2007

    • 著者名/発表者名
      松古栄夫
    • 学会等名
      第39回流体力学講演会/航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム2007
    • 発表場所
      航空研究開発機構航空宇宙技術センター
    • 年月日
      20070614-20070615
  • [備考]

    • URL

      http://suchix.kek.jp/~matufuru/

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi