• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 自己評価報告書

ストレンジネスを持つ原子核におけるエキゾチックな性質の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19740163
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構

研究代表者

土手 昭伸  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 助教 (90450361)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
キーワード軽い原子核 / ストレンジネス / K中間子原子核 / エキゾチック / ハイパー核
研究概要

ストレンジネス(sクォーク)を含む軽い原子核には、陽子と中性子のみからなる普通の原子核にはない非常にエキゾチックな性質があると期待される。そのような原子核の一つ「K原子核」(反K中間子(以下K^<bar>と記述)を含む原子核)を集中的に研究している。「原子核の密度は一定である(密度の飽和性)」という常識が原子核物理にはある。しかし原子核内にK^<bar>が入ると、K^<bar>と核子との間には非常に強い引力が働くため、原子核内部が高密度になる可能性が考えられる。この点においてK原子核は興味深い。また高密度状態はハドロン物理においても重要なトピックであり、その点からも関心がもたれている。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Variational calculation of the ppKsystem based on chiral SU(3) dynamics2009

    • 著者名/発表者名
      土手昭伸, 兵藤哲雄, Wolfram Weise
    • 雑誌名

      Physical Review C 79

      ページ: 014003/1-16

    • 査読あり
  • [雑誌論文] K-pp system with chiral SU(3) effective interaction2008

    • 著者名/発表者名
      土手昭伸, 兵藤哲雄, Wolfram Weise
    • 雑誌名

      Nuclear Physics A 804

      ページ: 197c-206c

    • 査読あり
  • [学会発表] Exotic nuclear systems with strangeness: Hypernuclei and Kaonic nuclei2009

    • 著者名/発表者名
      土手昭伸
    • 学会等名
      第7回日本中国原子核物理シンポジウム"7th Japan-China Joint Nuclear Physics Symposium "
    • 発表場所
      筑波大学大学会館
    • 年月日
      20091109-20091113
  • [学会発表] Variational calculation of K-pp with a chiral SU(3)-based KbarN potential2008

    • 著者名/発表者名
      土手昭伸, 兵藤哲雄, Wolfram Weise
    • 学会等名
      The International Conference on Particles And Nuclei (PANIC08)
    • 発表場所
      Dan panorama hotel, Eilat, Israel
    • 年月日
      2008-11-13
  • [図書] 原子核研究(特集号「エキゾチック原子核実践講座」-あなたも計算できる-、科研費特定領域「ストレンジネスで探るクォーク多体系」理論班サマースクール報告1『反対称化分子動力学法を用いたエキゾチック原子核構造研究入門』, Vol.53, Supplement 2)

    • 著者名/発表者名
      木村真明、土手昭伸、大西明、松宮浩志
    • 総ページ数
      50-104
  • [備考] KEK英語Web特集記事(Feature story) 2010年2月"A spice of strangeness"

    • URL

      http://www.kek.jp/intra-e/feature/2010/StrangeHadronTheory.html

  • [備考] 林田氏(KEKコミュニケータ)作成、土手監修

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi