これまでの柏崎刈羽原子力発電所構内での観測により、冬の雷雲が電子を10MeV以上に加速できる天然の粒子加速器であることを明かした。そこで、夏の雷雲も粒子加速器かどうかを探るため、2008年には岐阜県の標高2770mにある乗鞍宇宙線観測所で、夏季雷活動からの放射線観測を行った。その結果、4例のバーストを捕らえることに成功した。そのうち9月21日の真夜中に得られたバーストは雷放電にはまったく同期せず90秒はど続き、光子のみならず電子をも含んでいたことがわかった。得られた光子スペクトラムは10MeVまで伸び、それとモデルとの比較により、光子は90mはど離れたところから飛来した制動放射γ線とわかった。さらに観測された電子の大部分は、雷雲中の電場で20MeVまで加速された電子が雷雲を抜け出し、検出器に飛来したものと解釈できることを示した。これらの結果は、夏の雷雲も粒子加速器である証拠である。これらの結果をまとめ、Phys. Rev. Lett.に投稿し、査読中である。 2008年も冬季の雷活動が活発になる11月中旬より柏崎原発で観測を続けている。12月に当初からの目的であった、携帯端末を利用してのデータ転送を可能たした。その結果、12月23日と25日に得られた放射線バーストのデータを現地に行かず、取得できた。特に前者のイベントでは、雷放電に同期して光子(>40keV)と電子(>400keV)が通常時の10倍以上のカウントで得られた。
|