• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

X線観測衛星「すざく」を用いた宇宙X線背景放射の高感度探査

研究課題

研究課題/領域番号 19740168
研究機関埼玉大学

研究代表者

寺田 幸功  埼玉大学, 理工学研究科, 准教授 (90373331)

キーワード宇宙物理 / 宇宙X線背景放射 / 硬X線分光観測 / X線衛星「すざく」 / 硬X線検出器
研究概要

本研究では、宇宙のあらゆる方向から降り注ぐX線の背景放射の正体を探るべく、その硬X線スペクトルを精密に測定することが目的である。初年度の平成19年度には、高感度硬X線観測に用いる「すざく」衛星の硬X線検出器(HXD)のデータ解析用の計算機環境を整備し、打ち上げ後2年分の公開データを収集した。各方向の強度ゆらぎの測定はまだだが、年次計画の第一項目である、平均的なエネルギースペクトルは導出できている。第二項目である非X線バックグラウンド推定のスタディを行なうためには、HXDのシリコン半導体の検出器応答等を詳細に熟知しておく必要があるため、JAXA宇宙科学研究本部や広島大学を始めとする研究者との打ち合わせを重ねた。これは次年度も継続する。HXDの装置開発の成果としては、その時刻付け機能については、他の衛星との研究者との議論を重ね、査読論文にまとめている。また、「すざく」衛星HXDの高感度観測のスタディを進めるうちに、銀河系内に多数存在する白色矮星から、これまでに見なかった硬X線信号を発見したので、査読論文にまとめて国際会議等で発表すると共に、NASAおよび埼玉大からプレスリリースも行なった。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] In Orbit Timing Calibration of the Hard X-Ray Detector on Board Suzaku2008

    • 著者名/発表者名
      Yukikatsu Terada, et. al.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan 60

      ページ: S25-S35

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Suzaku Discovery of Hard X-ray Pulsations from the Rotating Magnetized White Dwarf, AE Aquarii2008

    • 著者名/発表者名
      Yukikatsu Terada, et. al.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan 60

      ページ: 387-397

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Suzaku observations of cyclotron resonances in binary X-ray pulsars2007

    • 著者名/発表者名
      Yukikatsu Terada, et. al.
    • 雑誌名

      Advances in Space Research 40

      ページ: 1485-1490

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Possible Suzaku detection of non-thermal X-ray signals froma rotating magnetized white dwarf2007

    • 著者名/発表者名
      Yukikatsu Terada, et. al.
    • 雑誌名

      Advances in Space Research 41

      ページ: 512-517

    • 査読あり
  • [学会発表] Suzaku Discovery of Hard X-ray Pulsation from the Rulsation from the Rotating Magnetized White Dwarf, AE Aquarii2008

    • 著者名/発表者名
      Yukikatsu Terada, et. al.
    • 学会等名
      米国天文学会High Energy Astrophysics Division
    • 発表場所
      米国 カリフォルニア州Los Angeles
    • 年月日
      2008-03-31
  • [学会発表] 「すざく」衛星搭載硬X線検出器(HXD)広帯域全天モニタ部の現状(V)2008

    • 著者名/発表者名
      寺田幸功 ほか
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-25
  • [学会発表] Suzaku Discovery of Hard X-ray Pulsation from the Rotating Magnetized White Dwarf, AE Aquarii2007

    • 著者名/発表者名
      Yukikatsu Terada, et. al.
    • 学会等名
      The Suzaku X-ray Universe
    • 発表場所
      米国 カリフォルニア州San Diego
    • 年月日
      2007-12-10
  • [学会発表] 「すざく」による白色矮星からの非熱的パルス放射の発見2007

    • 著者名/発表者名
      寺田幸功
    • 学会等名
      高エネルギー宇宙連絡会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2007-10-17
  • [学会発表] X 線パルサーを用いた「すざく」衛星 硬X線検出器の時刻較正(II)2007

    • 著者名/発表者名
      寺田幸功 ほか
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-09-21
  • [学会発表] Timing Calibration of Suzaku HXD on the simultaneouscampain of Crab2007

    • 著者名/発表者名
      Yukikatsu Terada, et. al.
    • 学会等名
      The 2nd International Astronomical Consortium for High Energy Calibration Meeting
    • 発表場所
      米国 カリフォルニア大学バークレーConf. Center
    • 年月日
      2007-05-09
  • [備考]

    • URL

      http://www.heal.phy.saitama-u.ac.jp/~terada/01work/press_release2008/index_j.html

  • [備考]

    • URL

      http://www.nasa.gov/centers/goddard/news/topstory/2007/whitedwarf_pulsar.html

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi