• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

表面・界面でのスピンホール効果の特異な物性の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19740177
研究機関東京工業大学

研究代表者

村上 修一  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 准教授 (30282685)

キーワード量子スピンホール系 / トポロジカル絶縁体 / エッジ状態 / ビスマス / 熱電変換
研究概要

本年は、スピンホール効果のうち特に興味深い現象である量子スピンホール効果について以下の成果を得た。まず量子スピンホール系のエッジ状態・表面状態の侵入長(バルクにどのくらい侵入するかの長さ)がどのように与えられるかについて、バンド構造との関係を明らかにした。エッジ状態や表面状態はエッジや表面近くに局在しているといっても、その長さは系によってさまざまであるため、エッジ状態・表面状態の観測、利用などにはその侵入長の知識が不可欠である。この侵入長はエッジ状態の波数空間での広がりの逆数でほぼ与えられることを発見した。特に侵入長の短い例としてビスマス薄膜をとりあげ、その侵入長が格子間隔程度の短いものであることを明らかにした。
また関連した効果として量子スピンホール系のエッジ状態による熱電輸送について研究した。エッジ状態は非磁性不純物に対して弾性散乱を受けないため、弾道的な伝導となり、それを生かすことができれば輸送に大きく寄与すると予想される。通常の試料形状ではバルクキャリアがエッジキャリアに比べて断然多いためエッジの輸送はなかなか優勢になりえない。そのため幅がナノメータサイズのリボン状の系を考えて、バルクキャリアとエッジのキャリアが共存する状況で計算を行ったところ、低温になるとエッジ状態が優勢になってきて、エッジ状態による熱電輸送が十分観測にかかることを理論的に見出した。こうしたエッジ状態による熱電輸送は、エッジ状態の非弾性散乱長が長くなるほど顕著になってくることを見出した。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (24件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Thermoelectric transport in perfectly conducting channels in quantum spin Hall systems2010

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Takahashi, Shuichi Murakami
    • 雑誌名

      Physical Review B 81(In press)

    • 査読あり
  • [学会発表] 量子スピンホール系の熱電輸送におけるエッジ状態とバルク状態の競合2010

    • 著者名/発表者名
      高橋隆志、村上修一
    • 学会等名
      日本物理学会第65回年次大会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県)
    • 年月日
      2010-03-23
  • [学会発表] 3次元量子スピンホール状態の表面量子ホール効果2010

    • 著者名/発表者名
      和田真樹、村上修一
    • 学会等名
      日本物理学会第65回年次大会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県)
    • 年月日
      2010-03-23
  • [学会発表] トポロジカル絶縁体研究の進展:理論2010

    • 著者名/発表者名
      村上修一
    • 学会等名
      日本物理学会第65回年次大会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県)
    • 年月日
      2010-03-22
  • [学会発表] 局在スピン系におけるマグノンのホール効果2010

    • 著者名/発表者名
      松本遼、村上修一
    • 学会等名
      日本物理学会第65回年次大会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県)
    • 年月日
      2010-03-22
  • [学会発表] Thermoelectric effect by "perfectly conducting" edge current in the quantum spin Hall system2010

    • 著者名/発表者名
      高橋隆志、村上修一
    • 学会等名
      APS March Meeting 2010
    • 発表場所
      Oregon, USA
    • 年月日
      2010-03-17
  • [学会発表] Ballistic spin dynamics in Rashba spin-orbit coupled systems2010

    • 著者名/発表者名
      松本遼、村上修一
    • 学会等名
      APS March Meeting 2010
    • 発表場所
      Oregon, USA
    • 年月日
      2010-03-17
  • [学会発表] Decay length of edge/surface states in topological insulators2010

    • 著者名/発表者名
      村上修一
    • 学会等名
      APS March Meeting 2010
    • 発表場所
      Oregon, USA
    • 年月日
      2010-03-15
  • [学会発表] Well-localized edge states in two-dimensional topological insulator : bismuth film2010

    • 著者名/発表者名
      和田真樹、村上修一
    • 学会等名
      APS March Meeting 2010
    • 発表場所
      Oregon, USA
    • 年月日
      2010-03-15
  • [学会発表] Physics of surface states in topological insulators2010

    • 著者名/発表者名
      村上修一
    • 学会等名
      Symposium on Surface and Nano Science 2010
    • 発表場所
      Shizukuishi, Japan
    • 年月日
      2010-01-17
  • [学会発表] Thermoelectric Transport in 2D Quantum Spin Hall Systems2010

    • 著者名/発表者名
      村上修一
    • 学会等名
      449.Wilhelm and Else Heraeus Seminar : "Rashba and related spin-orbit effects in metals"
    • 発表場所
      Germany
    • 年月日
      2010-01-07
  • [学会発表] Bismuth Ultrathin Film as a Two-Dimensional Topological Insulator2010

    • 著者名/発表者名
      和田真樹、村上修一、F.Freimuth, G.Bihlmayer
    • 学会等名
      449.Wilhelm and Else Heraeus Seminar : "Rashba and related spin-orbit effects in metals"
    • 発表場所
      Germany
    • 年月日
      2010-01-07
  • [学会発表] Spin Hall effect and Berry phase2009

    • 著者名/発表者名
      村上修一
    • 学会等名
      5th CAS Cross-Strait and International Conference on Quantum Manipulation
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      2009-12-20
  • [学会発表] 二次元量子スピンホール系でのエッジ状態による熱電効果2009

    • 著者名/発表者名
      高橋隆志、村上修一
    • 学会等名
      物性科学領域横断研究会
    • 発表場所
      東京大学武田先端知ビル武田ホール(東京都)
    • 年月日
      2009-11-30
  • [学会発表] スピン軌道相互作用がある2次元電子系 ballistic 領域におけるスピンヘリックスのダイナミクス2009

    • 著者名/発表者名
      松本遼、村上修一
    • 学会等名
      物性科学領域横断研究会
    • 発表場所
      東京大学武田先端知ビル武田ホール(東京都)
    • 年月日
      2009-11-29
  • [学会発表] ビスマス薄膜のZ2トポロジカルナンバーおよび量子スピンホール相におけるエッジ状態の特性2009

    • 著者名/発表者名
      和田真樹、村上修一、F.Freimuth, G.Bihlmayer
    • 学会等名
      物性科学領域横断研究会
    • 発表場所
      東京大学武田先端知ビル武田ホール(東京都)
    • 年月日
      2009-11-29
  • [学会発表] ビスマス薄膜系における量子スピンホール効果2009

    • 著者名/発表者名
      和田真樹、村上修一、F.Freimuth、G.Bihlmayer
    • 学会等名
      物性研究所短期研究会"ディラック電子系の物性-グラフェンおよび関連物質の最近の研究"
    • 発表場所
      東京大学物性研究所(千葉県)
    • 年月日
      2009-10-23
  • [学会発表] 量子スピンホール系における熱電効果2009

    • 著者名/発表者名
      高橋隆志、村上修一
    • 学会等名
      物性研究所短期研究会"ディラック電子系の物性-グラフェンおよび関連物質の最近の研究"
    • 発表場所
      東京大学物性研究所(千葉県)
    • 年月日
      2009-10-23
  • [学会発表] トポロジカル絶縁体と表面ディラック電子2009

    • 著者名/発表者名
      村上修一
    • 学会等名
      物性研究所短期研究会"ディラック電子系の物性-グラフェンおよび関連物質の最近の研究"
    • 発表場所
      東京大学物性研究所(千葉県)
    • 年月日
      2009-10-22
  • [学会発表] n型半導体バリスティック領域におけるスピンヘリックスのダイナミクス2009

    • 著者名/発表者名
      松本遼、村上修一
    • 学会等名
      日本物理学会2009年秋季大会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県)
    • 年月日
      2009-09-27
  • [学会発表] 量子スピンホール系のエッジ状態の局在長2009

    • 著者名/発表者名
      村上修一
    • 学会等名
      日本物理学会2009年秋季大会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県)
    • 年月日
      2009-09-25
  • [学会発表] ビスマス超薄膜における量子スピンホール効果2009

    • 著者名/発表者名
      和田真樹、村上修一
    • 学会等名
      日本物理学会2009年秋季大会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県)
    • 年月日
      2009-09-25
  • [学会発表] 量子スピンホール相における熱電効果2009

    • 著者名/発表者名
      高橋隆志、村上修一
    • 学会等名
      日本物理学会2009年秋季大会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県)
    • 年月日
      2009-09-25
  • [学会発表] 半導体および金属でのスピンホール効果の理論2009

    • 著者名/発表者名
      村上修一
    • 学会等名
      第70回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      富山大学(富山県)
    • 年月日
      2009-09-09
  • [学会発表] Universal Phase Diagrams for Quantum Spin Hall Phases2009

    • 著者名/発表者名
      村上修一
    • 学会等名
      Novel Topological States in Condensed Matter Physics
    • 発表場所
      Hong Kong, China
    • 年月日
      2009-06-22
  • [図書] スピントロニクスの基礎と材料・応用技術の最前線 第13章「スピンホール効果の理論」(監修:高梨弘毅)2009

    • 著者名/発表者名
      村上修一
    • 総ページ数
      149-158
    • 出版者
      シーエムシー出版

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi