• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

第一原理計算によるマルチフェロイクスの電気分極発現メカニズム解明

研究課題

研究課題/領域番号 19740182
研究機関金沢大学

研究代表者

石井 史之  金沢大学, 理工研究域数物科学系, 助教 (20432122)

キーワードマルチフェロイックス / 第一原理計算 / 電気分極 / スピン軌道相互作用 / ノンコリニア磁性 / Mn酸化物 / ベリー位相 / 磁性体
研究概要

(1) 「極性磁性体における電気磁気効果」
結晶構造が極性を持つ磁性体の『電気磁気効果』について調べた. ペロブスカイト型酸化物と低次元なモデル系について、電気分極を人為的に発生させ、コリニアな磁気構造で磁化方向を変化させて、スピン軌道相互作用を含んだベリー位相法による電気分極の第一原理計算をおこない、次のことを明らかにした。(i)磁化の方向を変化させることで電気分極が変化すること
(ii)低次元系ではスピンスパイラル磁気構造ではピッチ方向とその他の方向では化学結合的な環境が異なり、スパイラル磁気構造の違いで電気分極を生ずる
(2) 「人工超格子の計算物質設計と軌道モーメントの電気分極への影響」
LaAlO_3/LaMO_3(M=Ti, VCr, Mn, Fe)のペロブスカイト型の人工超格子を設計、ノンコリニア磁性を考慮し、スピン軌道相互作用を含んだベリー位相法による電気分極の第一原理計算をおこなった。Cr, Mn, Fe系については, スピン軌道相互作用起源の異方的交換歪みをを示し、局所スピンの外積に比例する電気分極が生じることが解った。一方で、Ti, V, 系についてはd1, d2電子系であり, 軌道モーメントが生じた効果により、単純に局所スピンの外積に比例しないことが明らかになった。
(3) 「スピン軌道相互作用・ノシコリニア磁性と電子状態」
マルチフェロイック系におけるスピン軌道相互作用・ノンコリニア磁性に起因した電気分極の研究と関連して、他の磁性体(Mn酸化物, グラフェンナノリボン)におけるノンコリニア磁性の登現機構やノンコリニア磁性によって電子状態の変化が起こることを明らかにした。また、スピン軌道相互作用と構造の相関を明らかにする研究として、スピン軌道相互作用の強いBi薄膜について、スピン軌道相互作用を考慮した第一原理計算によって安定構造と電子状態を明らかにした。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Phase Control of Graphene Nanoribbon by Carrier Doping : Appearance of Noncollinear Magnetism2009

    • 著者名/発表者名
      K. Sawada, F. Ishii, M. Saito, S. Okada, and T. Kawai
    • 雑誌名

      Nano Letters 9

      ページ: 269-272

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Carrier-induced noncollinear magnetism in perovskite manganites by first-principles calculations2009

    • 著者名/発表者名
      K. Sawada and F. Ishii
    • 雑誌名

      Journal of Physics : Condensed Matter 21

      ページ: 064246(1)-064246(4)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relativistic Effect on the Bistability of Bi 012 Nanofims2009

    • 著者名/発表者名
      H. Kotaka, F. Ishii, M. Saito, K. Sawada, Y. Uramoto, T. Nagao, and S. Yaginuma
    • 雑誌名

      e-Journal of Surface Science and Nanotechnology 7

      ページ: 13-16

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Band-Gap Tuning in Magnetic Graphene Nanoribbons2008

    • 著者名/発表者名
      K. Sawada, F. Ishii, and M. Saito
    • 雑誌名

      Applied Physics Express 1

      ページ: 064004(1)-064004(3)

    • 査読あり
  • [学会発表] Carrier-induced non-collinear magnetism in perovskite manganites by first-principles calculation2008

    • 著者名/発表者名
      澤田啓介, 石井史之
    • 学会等名
      International Conference on Quantum Simulators and Design 2008
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-06-02
  • [学会発表] First-principles calculation of lattice distortions and exchange interactions in perovskite manganites2008

    • 著者名/発表者名
      澤田啓介, 石井史之, 尾崎泰助
    • 学会等名
      International Conference on Quantum Simulators and Design 2008
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-06-02

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi