• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

低次元電子系における量子輸送現象、完全計数統計と量子絡み合いの理論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19740189
研究機関東京大学

研究代表者

井村 健一郎  東京大学, 物性研究所, 研究機関研究員 (90391870)

キーワードメゾスコピック系 / スピントロニクス / 完全計数統計 / 量子ドット / 単一分子伝導 / スピンゆらぎ / 朝永ラッティンジャー液体 / 不純物問題
研究概要

単一分子伝導の物理のひとつの方向性に分子の持つ固有のスピンに着目した単一分子スピントロニクスがある。我々は、このような分子を介した伝導における揺らぎの問題、とりわけ揺らぎの完全計数統計について、トンネル現象がインコヒーレントに起こる領域を考える。このような領域で、Bagrets-Nazarovの方法[1]を拡張し、電流と電荷、あるいは、スピンまで含めた同時確率分布を扱えるように一般化した。さらに、電流と電荷の同時確率分布に関しては、角運動量の合成則を援用して、解析的な結果を得た。[2]
次に問題になるのは、単一分子量子ドットの左右につけるリード線が強磁性的な場合である。我々は最近、左右の強磁性的なリード線の磁化方向が平行、あるいは、反平行の場合は、電流や電荷の揺らぎだけでなく、スピンの揺らぎもKorotkovの確率過程を解析する手法[3]と計数場の方法の両方で、任意のスピン偏極Pの値に対して、解析的に計算できることに気づいた。しかも、驚いたことに、スピンの揺らぎだけは、分子のスピンによって、非常に大きく増幅される(例えば、揺らぎの大きさを表す特徴的な係数を列挙してみると、分子のスピンのない場合(s=0)に1/3、s=1/2の時22/5、s=1では138/7というように急激に増え、例えばs=10というような比較的大きなスピンを持った分子に対しては、巨大な数になる。)ことが分かり、この結果を論文にまとめた[4]
[1] D. A. Bagrets, Yu. V. Nazarov, Phys. Rev. B 67, 085316 (2003).
[2] K.-I. Imura, Y. Utsumi, T. Martin, Phys. Rev. B 75, 205341 (2007).
[3] A. N. Korotkov, Phys. Rev. B 49, 10381 (1994).
[4] T.Jonckheere, K.-I. Imura, Th. Martin, arXiv: 0803.3058.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Numerical study of transport through a single impurity in a spinful Tomonaga-Luttinger liquid2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Hamamoto, K.-I. Imura, Takeo Kato
    • 雑誌名

      Physical Review B 77

      ページ: 165402-1, 165402-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Full counting statistics for transport through a molecular quantum dotmagnet2007

    • 著者名/発表者名
      K.-I. Imura, Y. Utsumi, Th. Martin
    • 雑誌名

      Physical Review B 75

      ページ: 205341-1, 205341-17

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Full counting statistics for molecular spintronics2007

    • 著者名/発表者名
      K.-I. Imura, Y. Utsumi, Th. Martin
    • 雑誌名

      Physica E 40

      ページ: 375-378

    • 査読あり
  • [学会発表] 単一分子伝導量子ドット磁石における巨大スピンゆらぎ2008

    • 著者名/発表者名
      井村 健一郎
    • 学会等名
      日本物理学会第63回年次大会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2008-03-26
  • [学会発表] 多層グラフェンにおける光学伝導度2008

    • 著者名/発表者名
      中村 正明、平澤 梨良井村 健一郎
    • 学会等名
      日本物理学会第63回年次大会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2008-03-25
  • [学会発表] Colossal spin fluctuations in a molecular quantum dot magnet2008

    • 著者名/発表者名
      T. Jonckheere, Ken-Ichiro Imura Th. Martin
    • 学会等名
      Rencontres de Moriond 2008 Quantum Transport and Nanophysics
    • 発表場所
      La Thule, Italy
    • 年月日
      2008-03-10
  • [学会発表] Numerical study of transport through a single impurity in a spinful Tomonaga-Luttinger liquid2008

    • 著者名/発表者名
      Yuji Hamamoto, Ken-Ichiro Imura Takeo Kato
    • 学会等名
      Rencontres de Moriond 2008 Quantum Transport and Nanophysics
    • 発表場所
      La Thuile, Italy
    • 年月日
      2008-03-10
  • [学会発表] Colossal spin fluctuations in a molecular quantum dot magnet2007

    • 著者名/発表者名
      井村 健一郎
    • 学会等名
      PASPS 12第12回「半導体スピン工学の基礎と応用」研究会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2007-12-21

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi