研究概要 |
1. 一般的な重い電子系の磁性イオン希釈系を念頭において,電子-正孔対称性のない周期的アンダーソンモデルを対象にして研究を行った.f電子間にクーロン斥力を仮定したサイトを磁性イオンサイトとし,それ以外のサイトを非磁性イオンサイトとする磁性イオン希釈モデルを採用し,動的平均場理論の枠組で摂動論的に自己エネルギーを構成する修正逐次摂動理論とコヒーレント・ポテンシャル近似を組み合わせた理論を用いて,電気抵抗の温度変化などを計算した.電子-正孔対称性を仮定すると,フェルミ面上にギャップが開いて絶縁体となるが,本研究では,電子数を制御して,金属的な基底状態を実現するパラメータを仮定して計算することで,本研究の枠組が一般的な重い電子系の磁性イオン希釈系に対応するモデルにも拡張できることが示された. 2. 非摂動論的に自己エネルギーを構成する方法の援用例として,動的平均場理論の枠組で厳密対角化法を用いた.対象とするモデルには,バンド端にシャープなピーク構造を持つ特徴的な状態密度を仮定したハバードモデルを用い,その磁化過程を調べることで強磁性の実現条件を探ることを試みた.基礎的な知見として,当該モデルにおける電子数密度の化学ポテンシャル依存性を調べて,非摂動論的に構成した自己エネルギーにより,特定の電子数密度でモット転移が起こることを確認できた.
|