• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

トムソン散乱によるプラズマチャネル中のレーザー集光強度の評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19740252
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 原子・分子・量子エレクトロニクス・プラズマ
研究機関独立行政法人日本原子力研究開発機構

研究代表者

神門 正城  日本原子力研究開発機構, 量子ビーム応用研究部門, 研究副主幹 (50343942)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード高強度レーザー / レーザー加速 / プラズマチャネル
研究概要

高強度レーザーとプラズマの相互作用により、航跡波が励起され高エネルギーの電子が生成される。このレーザー航跡場加速において、基本的なパラメータであるレーザー光の集光強度をその場で観測する手法を試みる。我々は、レーザー光が伝播する際に散乱される光(トムソン散乱と予測)に着目し、その光量と電子発生の相関をまず調べた。発生する電子数と散乱光を同時計測した結果、低密度領域では高い相関が見られたが、高密度領域では低下が見られた。これらはトムソン散乱以外の光成分の混入が示唆され、我々は相対論的ソリトンからの電磁放射であるとの仮説を立て、その計測に初めて成功した。集光強度の評価に関しては、非線形トムソン散乱を利用する手法を考案した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 2008

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] レーザー・プラズマ相互作用により生成されるソリトンからの電磁放射の検出2009

    • 著者名/発表者名
      神門正城、他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 年月日
      20090000
  • [学会発表] Observation of Low Frequency Electromagnetic Radiation from Laser-Plasmas2009

    • 著者名/発表者名
      M. Kando, et al.
    • 学会等名
      The Second International Symposium on Laser-Driven Relativistic Plasmas Applied to Science, Industry and Medicine
    • 年月日
      20090000
  • [学会発表] Experimental studies of the high and low frequency electromagnetic radiation produced by relativistic mirrors in nonlinear laser plasma interaction2008

    • 著者名/発表者名
      M. Kando, et al.
    • 学会等名
      Extreme Light Infrastructure (ELI) Workshop and School on Fundamental Physics with Ultra-high Fields
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] レーザー強度依存トムソン放射光波長シフト測定へ向けた検討2008

    • 著者名/発表者名
      西森信行、羽島良一、神門正城、ブラノフ セルゲイ
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 年月日
      20080000

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi