• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

複合空間拘束を利用したオニオン構造制御とソフトマター微空間レオロジー

研究課題

研究課題/領域番号 19740258
研究機関長岡技術科学大学

研究代表者

藤井 修治  長岡技術科学大学, 工学部, 助教 (40401781)

キーワード空間拘束効果 / 流動誘起構造転移 / ラメラ相 / 多層膜ベシクル / レオロジー / 界面活性剤 / 流動小角光散乱
研究概要

本研究では、空間的制限下における界面活性剤リオトロピックラメラ相の流動誘起型ラメラ-オニオン構造転移ダイナミクスを実験的に調べ、空間拘束下におけるソフトマターの秩序相形成の物理的要因を明らかにすることを目的とした。本年度は、(1)空間拘束スケールを変えることが可能な平行平板シアセルを作成し、流動小角光散乱装置の改良を行った。また、アヴァランシェフォトダイオードを受光部とした光子相関計を作成し、動的光散乱装置をシアセルに組み込んだ。(2)空間拘束効果を検証するための基礎データ収集として、ずり速度変化によるオニオン構造変化過程を粘弾性測定により調べた。オニオン構造は印加ずり速度によって、オニオン構造が連続的に成長する領域と、オニオンが破壊されラメラ相を経た後にラメラーオニオン構造転移を経由し成長する不連続成長領域の2つに分類することが分かった。この連続-不連続成長過程の閾値は、各ずり速度での膜の曲げ弾性エネルギー差によって決定される。(3)また、二分子膜の波うちゆらぎと流動場との動的結合現象を明らかにする目的で、界面活性剤二分子膜にトリブロックコポリマーが会合した複合二分子膜系のラメラ-オニオン構造転移過程を粘弾性測定により調べた。低ポリマー濃度ではオニオン相形成は促進され、他方、高ポリマー濃度では抑制された。低濃度域ではポリマーの親水鎖間の排除体積効果により二分子膜の波うちゆらぎが増長されるためオニオン形成が促進されるが、高濃度域では、排除体積効果が強く膜の曲げ弾性率が補強されるためにオニオン形成が抑制されたものと考えられる。次年度は、作成した流動光散乱装置を用い、上記実験(2)(3)の構造転移ダイナミクスに関する情報を蓄積し、ポリマー濃度と空間拘束スケールの変化による波うちゆらぎへの影響を明らかにする予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Viscoelasticity of Onion Phase Composed of Complex Surfactant Bilayers2008

    • 著者名/発表者名
      S. Fujii, M. Konno, Y. Isono
    • 雑誌名

      Trans. MRS-J (In press)

    • 査読あり
  • [学会発表] Viscoelasticity of Onion Phase Composed of Complex Surfactant Bilayers2007

    • 著者名/発表者名
      S. Fujii, M. Konno, Y. Isono
    • 学会等名
      第18回日本MRS学術シンポジウム
    • 発表場所
      日本大学理工学部駿河台校舎
    • 年月日
      2007-12-08
  • [学会発表] 複合二分子膜系のオニオン相形成と破壊過程の粘弾性2007

    • 著者名/発表者名
      藤井修治, 今野美代子, 五十野善信
    • 学会等名
      第55回日本レオロジー討論会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2007-11-01
  • [学会発表] Viscoelastic Effect on Confinement of Polymer Particle in Lamellar Phase under Shear2007

    • 著者名/発表者名
      S. Fujii, M. Konno, Y. Isono
    • 学会等名
      1st International Soft Matter Conference
    • 発表場所
      ドイツ アーヘン
    • 年月日
      2007-10-01
  • [学会発表] Viscoelastic Properties of Spatially Confined Multilamellar Vesicles2007

    • 著者名/発表者名
      S. Fujii, Y. Isono
    • 学会等名
      4st International Symposium on Advanced Materials in Asia-Pacific Rim
    • 発表場所
      新潟県 朱鷺メッセ
    • 年月日
      2007-07-14
  • [学会発表] 非イオン性界面活性剤マルチラメラベシクル相の構造変化と粘弾性挙動2007

    • 著者名/発表者名
      藤井修治、五十野善信、W. Richtering
    • 学会等名
      第30回バイオレオロジー学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-06-14

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi