• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

遠地トリガリングを利用した深部低周波微動のメカニズム解明と震源域の物理状態の推定

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19740275
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 固体地球惑星物理学
研究機関京都大学

研究代表者

宮澤 理稔  京都大学, 防災研究所, 准教授 (80402931)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード地震現象 / 深部低周波微動 / 動的トリガリング
研究概要

西南日本のプレートの沈み込み帯で発生する深部低周波微動が,2003年十勝沖地震,2004年スマトラ-アンダマン地震,2008年四川・〓川地震等による地震波によって誘発される現象を解明し,深さ約30-40kmにおけるプレート境界の物理状態を明らかにした.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Learning from dynamic triggering of deep low-frequency tremor in subduction zones2009

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Miyazawa, Emily E. Brodsky, Jim Mori
    • 雑誌名

      Earth Planets and Space 60

      ページ: e17-e20

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Deep low-frequency tremor that correlates with passing surface waves2008

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Miyazawa and Emily E. Brodsky
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research 113

      ページ: B01307

    • 査読あり
  • [学会発表] What can we learn from dynamic triggering of low-frequency earthquakes?2008

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Miyazawa, Emily E. Brodsky, and Jim Mori
    • 学会等名
      Eos Trans. AGU
    • 年月日
      2008-12-17
  • [学会発表] 深部低周波微動の動的トリガリング2008

    • 著者名/発表者名
      宮澤理稔
    • 学会等名
      第7回アジア国際地震連合総会・2008年日本地震学会秋季大会合同大会
    • 発表場所
      (招待講演)
    • 年月日
      2008-11-24
  • [学会発表] 巨大地震の表面波に相関して発生する深部低周波微動2007

    • 著者名/発表者名
      宮澤理稔, Emily E. Brodsky
    • 学会等名
      日本地震学会秋季大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2007-10-25
  • [学会発表] Deep low-frequency earthquakes in western Japan remotely triggered by Rayleigh waves from great earthquakes2007

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Miyazawa
    • 学会等名
      Seismological Society of America 2007 annual meeting
    • 発表場所
      Hawaii, USA(INVITED)
    • 年月日
      2007-04-12

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi