イメージャで観測された複数のオーロラ画像、並びに、レーダーやイメージングリオメータで観測された電離圏電子密度、銀河雑音吸収(CNA)データに対して、オーロラの三次元空間構造を考慮してオーロラ降下電子のエネルギー・空間分布を復元する解析手法の開発・改良を進めた。この解析手法について学会発表を行い、電子情報通信学会論文誌に投稿し出版された。さらに、数値シミュレーションを利用し、様々なオーロラ降下電子エネルギー分布、観測ノイズ分布の条件に対してこの手法の有効性をテストした。結果を学会で発表し、論文としてまとめ、国際誌Annales Geophysicaeに投稿した。これにより、この手法を実際の観測データに応用した際に、誤差を定量的に評価することが可能となった。 天候等による光学観測ノイズや低い太陽活動度によるオーロラ観測データの不足から、上記手法を用いた統計解析は困難であると判断し、比較的条件の良いオーロラのみを数イベント選択してデータ解析を行った。特に、オーロラ発生時の磁気圏電離圏結合過程に注目し、オーロラの空間・時間変動の調査を行った。その結果、磁気圏からの電子降り込みによる電離圏電気伝導度の空間分布・時間変動がオーロラ帯の磁気圏電離圏結合過程に強い影響を与えることが推測された。さらに、オーロラ電子降り込みを含めた磁気圏電離圏結合系のモデリング、数値シミュレーションコードの開発を行った。これらの新しいデータ解析手法と数値シミュレーションを組み合わせることで、今後、オーロラ発生時の磁気圏電離圏結合過程が明らかになることが期待される。
|