• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

極限領域変成岩中の硫化鉱物が記録する形成時期・示強変数情報・起源の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19740326
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 岩石・鉱物・鉱床学
研究機関京都大学

研究代表者

河上 哲生  京都大学, 大学院・理学研究科, 助教 (70415777)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
キーワード岩石・鉱物・鉱床 / 地殻・マントル物質 / 地球化学 / 地質学 / テクトニクス
研究概要

海洋地殻がコース石安定温度圧力領域に達して出来た超高圧変成岩中の硫化鉱物を調べることにより、高圧下では鉄・銅・ニッケル・コバルトが一緒に挙動していたが、減圧に伴い銅を含む硫化鉱物が独自の挙動を開始し、さらなる減圧で、コバルトやニッケルを含む硫化鉱物も独自の挙動をはじめたことを示唆する組織を見いだした。以上の観察は、硫化鉱物とその中に含まれる元素の挙動が、温度だけでなく圧力にも支配されていたことを示唆する。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (18件)

  • [雑誌論文] Linking P-T path with development of discontinuous phosphorus zoning in garnet during high-temperature metamorphism - an example from Lutzow-Holm Complex, East Antarctica.2010

    • 著者名/発表者名
      Kawakami, T., Hokada, T.
    • 雑誌名

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences 105(in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Geosciences research in East Antarctica (0oE to 60oE): Present status and future perspectives.2008

    • 著者名/発表者名
      Satish-Kumar, M., Hokada, T., Kawakami, T., Dunkley, D.J.
    • 雑誌名

      Geological Society of London Special Publications 308

      ページ: 1-20

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kornerupine sensu stricto associated with mafic and ultramafic rocks in the Lutzow-Holm Complex at Akarui Point, East Antarctica: What is the source of boron2008

    • 著者名/発表者名
      Kawakami, T., Grew, E.S., Motoyoshi, Y., Shearer, C.K., Ikeda, T., Burger, P.V., Kusachi, I.
    • 雑誌名

      Geological Society of London Special Publications 308

      ページ: 351-375

    • 査読あり
  • [学会発表] 中国北Qaidam産エクロジャイト中に保存された超高圧変成作用時の硫化鉱物-酸化鉱物組合せ2010

    • 著者名/発表者名
      河上哲生, 平島崇男, David J. Ellis, Andrew Christy, Lifei Zhang
    • 学会等名
      変成岩などシンポジウム2010
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      20100320-20100322
  • [学会発表] Metamorphic history of garnet-rich gneiss at Ktis in the Lhenice shear zone (Moldanubian Zone of the southern Bohemian Massif) inferred from inclusions and compositional zoning of garnet.2009

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, T., Hirajima, T., Kawakami, T., Svojtka, M.
    • 学会等名
      Granulites & Granulites 2009
    • 発表場所
      Czech Republic
    • 年月日
      20090613-20090615
  • [学会発表] 東南極リュツォ・ホルム岩体スカレビークスハルセンに産するザクロ石珪線石片麻岩のCHIMEモナズ石年代2009

    • 著者名/発表者名
      河上哲生, 外田智千
    • 学会等名
      第29回極域地学シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20090000
  • [学会発表] 流体の局所的流入に伴う黒雲母の形成とアルカリ長石に見られる組織的特徴2009

    • 著者名/発表者名
      中村文, 北村雅夫, 河上哲生
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2009年度年会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20090000
  • [学会発表] 中国北Qaidam産エクロジャイト中に保存された超高圧変成作用時の硫化鉱物-酸化鉱物組合せ2009

    • 著者名/発表者名
      河上哲生, 平島崇男, David J. Ellis, Andrew Christy, Lifei Zhang
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2009年度年会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20090000
  • [学会発表] 東南極リュツォ・ホルム岩体スカレビークスハルセンに産するザクロ石珪線石片麻岩のCHIMEモナズ石年代2009

    • 著者名/発表者名
      河上哲生, 外田智千
    • 学会等名
      日本地質学会第116年学術大会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      20090000
  • [学会発表] タイ東部Khao Chaoに産する高度変成岩類のCHIMEモナズ石年代2009

    • 著者名/発表者名
      河上哲生, 小山内康人, 外田智千, 中野伸彦, 宮本知治, 米村和紘, Punya Charusiri
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      20090000
  • [学会発表] 領家変成帯青山高原地域西部の変成分帯およびジルコンの組織観察2009

    • 著者名/発表者名
      山口勇央, 河上哲生
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      20090000
  • [学会発表] 東南極リュツォ・ホルム岩体明るい岬に産する黒雲母ザクロ石片麻岩の変成温度推定と流体の局所的流入による黒雲母形成過程2009

    • 著者名/発表者名
      中村文, 北村雅夫, 河上哲生
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      20090000
  • [学会発表] Upper-amphibolite facies partially-molten metamorphic rocks from Khao Chao, Eastern Thailand.2008

    • 著者名/発表者名
      Kawakami, T., Osanai, Y., Nakano, N., Miyamaoto, T., Yonemura, K., Charusiri, P.
    • 学会等名
      Proceedings of the International Symposia on Geoscience Resourses and Environments of Asian Terranes GREAT2008, 4th IGCP 516, 5th APSEG
    • 発表場所
      Bangkok
    • 年月日
      20081124-20081126
  • [学会発表] Linking P-T path with the behavior of phosphates and development of phosphorus zoning in garnet during high-temperature metamorphism accompanying partial melting.2008

    • 著者名/発表者名
      河上哲生, 外田智千
    • 学会等名
      南極地質研究集会
    • 発表場所
      八王子
    • 年月日
      20080712-20080713
  • [学会発表] Linking P-T path with the behavior of phosphates and development of phosphorus zoning in garnet during high-temperature metamorphism accompanying partial melting.2008

    • 著者名/発表者名
      Kawakami, T., Hokada, T.
    • 学会等名
      The 5th International Symposium on Gondwana to Asia & 2008 IAGR Annual Convention
    • 発表場所
      Seoul
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] 部分溶融を伴う高温変成岩の温度圧力履歴とザクロ石のリンによる組成累帯構造およびリン酸塩鉱物の挙動の関係2008

    • 著者名/発表者名
      河上哲生, 外田智千
    • 学会等名
      第28回極域地学シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] ザクロ石の組成累帯構造と包有物から見たボヘミア地塊南部Lhenice shear zoneの泥質片麻岩の変成履歴2008

    • 著者名/発表者名
      小林記之, 平島崇男, 河上哲生, マルチン-スフォイッカ
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2008年度年会
    • 発表場所
      秋田
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] 副成分鉱物の挙動を利用した部分溶融岩へのアプローチ2008

    • 著者名/発表者名
      河上哲生
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2008年度年会
    • 発表場所
      秋田
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] 領家変成帯青山高原地域に産するミグマタイトのCHIMEモナズ石年代2008

    • 著者名/発表者名
      河上哲生, 鈴木和博
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2008年大会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] 副成分鉱物の挙動から制約する地殻の部分溶融過程2008

    • 著者名/発表者名
      河上哲生
    • 学会等名
      大陸地殻セミナー
    • 発表場所
      つくば(産業技術総合研究所)
    • 年月日
      2008-07-11
  • [学会発表] Kornerupine sensu stricto associated with mafic and ultramafic rocks in the Lutzow-Holm Complex at Akarui Point, East Antarctica: What is the source of boron2007

    • 著者名/発表者名
      Kawakami, T., Grew, E.S., Motoyoshi, Y., Shearer, C.K., Ikeda, T., Burger, P.V., Kusachi, I.
    • 学会等名
      Goldschmidt 2007
    • 発表場所
      Cologne
    • 年月日
      20070000

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi