• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

プラズマ処理によるキトサンをベースとする塞栓物質の開発と高機能化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19740342
研究機関静岡大学

研究代表者

荻野 明久  静岡大学, 創造科学技術大学院, 助教 (90377721)

キーワードプラズマ / 高分子材料 / キトサン / 塞栓物質 / マイクロ波 / 低温処理 / アミノ基 / 化学修飾
研究概要

本研究では、表面波プラズマを用いてキトサン表面を処理し、その表面特性を解析すると共に、血液凝固促進剤としての検討を行った。表面波プラズマによる改質処理は、放電ガス種を変えた二段階のプロセスで構成され、アルゴンまたは酸素プラズマにより、高分子主鎖の切断および結合子形成のための前処理をした後、アンモニア等のプラズマを照射しアミノ基の導入を行った。酸素プラズマによる前処理の後、ヘリウムーアンモニアプラズマで処理したキトサンの血漿カルシウム再加凝固時間は、Controlに対して55.2%に短縮しており、血液凝固特性が向上することがわかった。X線光電子分光法による表面解析結果によると、アミノ基等の窒素系官能基が増加しており、血液凝固特性に影響したと思われる。また、混合ガス(He-NH_3 またはN_2-H_2)プラズマによる処理では、特定の混合ガス条件でNHラジカルの生成率を向上できたが、同時に生成される水素原子および水素ラジカルによりアミノ基が還元され、窒素系官能基の修飾率(N/C比)に顕著な違いはみられなかった。パルス変調プラズマによる処理では、200Hz程度の低周波でマイクロ波を駆動したときに、N/Cが向上する結果が得られた。これらの結果は、高エネルギー粒子、中性ラジカルおよび水素原子による還元を独立して制御することの重要性を示しており、高速バイポーラ電源により高分子膜に入射するイオンエネルギーを制御し、その効果を検討した。実験結果によると、低い結合エネルギーで結合した末端基から脱離が進行し、バイアス電圧により官能基を修飾する平均的な結合サイトを制御できる可能性があること、またサンプルへのバイアス電圧を0〜-200Vの範囲で変化させても、アセチル基に由来するN-C=0比の変化は小さく、アミノ化率向上の妨げとなっていることがわかった。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (9件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Low-Temperature Nitrogen Introduction Onto Polyurethane Surface by Means of Surface-wave Excited N_2/H_2 Plasma2007

    • 著者名/発表者名
      M.Kral, A.Ogino, K.Narushim a, N.Inagaki, M.Yamashita an d M.Nagatsu
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys. 46

      ページ: 7470-7474

    • 査読あり
  • [雑誌論文] マイクロ波プラズマを用いた医療材料低温プロセス技術2007

    • 著者名/発表者名
      永津雅章, 貌野明久
    • 雑誌名

      表面技術 58

      ページ: 117-120

    • 査読あり
  • [学会発表] キトサン表面の選択的プラズマ化学修飾におけるイオンエネルギー制御の効果2008

    • 著者名/発表者名
      荻野 明久
    • 学会等名
      第55回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      日本大学理工学部
    • 年月日
      20080327-30
  • [学会発表] 表面波プラズマによる高分子表面のアミノ基修飾における荷電粒子の効果2008

    • 著者名/発表者名
      荻野 明久
    • 学会等名
      第25回プラズマプロセシング研究会
    • 発表場所
      山口県教育会館・ゆーあいプラザ山口県社会福祉会館
    • 年月日
      20080123-25
  • [学会発表] Pulsed and CW Microwave Plasma Treatment for Surface Functionalizations of Chitosan Film2007

    • 著者名/発表者名
      A.Ogino
    • 学会等名
      The 5th Asia-Pacific International Symposium on the Basics and Applications of Plasma Technology(APSPT2007)
    • 発表場所
      Kaohsiung,Taiwan
    • 年月日
      20071210-12
  • [学会発表] パルス変調マイクロ波プラズマによる有機高分子膜の低温表面処理2007

    • 著者名/発表者名
      荻野 明久
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会第24回年会講演会
    • 発表場所
      イーグレひめじ
    • 年月日
      20071127-30
  • [学会発表] Comparative study of high pressure plasma and low pressure microwave plasma process for surface functionalizations of binmedical polymers2007

    • 著者名/発表者名
      A.Ogino
    • 学会等名
      Inter-Academia 2007
    • 発表場所
      Hamamatsu,Japan
    • 年月日
      20070926-30
  • [学会発表] パルス変調表面波プラズマによるキトサン膜のアミノ基修飾率の改善2007

    • 著者名/発表者名
      荻野 明久
    • 学会等名
      第68回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      北海道工業大
    • 年月日
      20070904-08
  • [学会発表] Improvement of blood cloting property of chitosan modified by low-temperature ammonia plasma treatment2007

    • 著者名/発表者名
      A.Ogino
    • 学会等名
      The 18th International Symposium on Plasma Chemistry(ISPC)
    • 発表場所
      Kyoto,Japan
    • 年月日
      20070826-31
  • [学会発表] Surface characterization of plasma modified chitosan film using surface-wave plasma2007

    • 著者名/発表者名
      A.Ogino
    • 学会等名
      XXVIII International Conference on Phenomena in Ionized Gases(ICPIG)
    • 発表場所
      Prague,Czech Republic
    • 年月日
      20070715-20
  • [学会発表] Plasma Surface Modification of Chitosan for Immobilization of Functional Group2007

    • 著者名/発表者名
      A.Ogino
    • 学会等名
      20th SYMPOSIUM ON PLASMA SCIENCE FOR MATERIALS(SPSM)
    • 発表場所
      Nagoya,Japan
    • 年月日
      20070621-22
  • [備考]

    • URL

      http://www.eng.shizuoka.ac.jp/plasma/japan/lab/index.html

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi