• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

純イオンプラズマによる加速器ビームの非線形共鳴に関する実験的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19740344
研究機関広島大学

研究代表者

伊藤 清一  広島大学, 大学院・先端物質科学研究科, 助教 (70335719)

キーワード非中性プラズマ / ビーム物理 / 空間電荷効果 / 共鳴不安定性 / 線形ポールトラップ / Microchannel plate
研究概要

本研究は, 線形ポールトラップ(LPT)に捕捉した高密度のイオンプラズマを用いて大強度ビームの共鳴現象に空間電荷効果がどのような影響を与えるかを実験的に研究することを目的とした. 実験に用いるLPTシステム, 密度分布計測システムの開発及び予備実験は昨年度までに終了している. 本年度は, このシステムを用いて実験を行い, 主に以下の二つの成果を得た.
1. 画像計測によるチューンデプレッションの決定
昨年度までに整備した蛍光面付きMCPとCCDカメラによる分布計測システムを用い, イオンプラズマのチューンデプレッションを計測する方法を確立した. その特徴は, 単一のプラズマショットからチューンデプレッションを決定することが可能な点である. 通常用いられる共鳴条件のずれからこれを評価する方法に比べ, この方法では測定時間を格段に短縮することが可能であり非常に有用である. これらの成果をまとめ学術誌に発表した.
2. 摂動場印加による「より現実的な加速器」の再現と集団運動に起因する共鳴の発生
円形加速器では収束・発散の組み合わせからなるセル(LPTのrf一周期に相当)が複数個集まって超周期構造を作る. 従って, 加速器ではセルと超周期構造のそれぞれに起因する共鳴現象が発生する. 本研究では閉じ込め用rf周期の整数倍の摂動場を加えることでこの超周期構造をLPT内に再現することに成功した. その結果, 通常のLPTでは共鳴が生じない条件下でも強い共鳴が観測された. プラズマ密度が低い場合には, この共鳴条件は加速器の単粒子軌道モデルからの予測とよく一致する. 一方, プラズマの密度が高い場合には, イオンプラズマの集団運動に起因するとはえられる共鳴も観測された. これはイオンプラズマによる大強度ビーム模擬実験が有用であることを示している. この成果は学術誌に投稿中である.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Determination of transverse distributions of ion plasmas confined in a linear Paul trap by imaging diagnostics2008

    • 著者名/発表者名
      K. ITO
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys. 47

      ページ: 8017-8025

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tune depression of ion plasmas observed in a linear Paul trap

    • 著者名/発表者名
      K. ITO
    • 雑誌名

      J. Plasma and Fusion Research Series (掲載決定)

    • 査読あり
  • [学会発表] 小型プラズマトラップを使った大強度ハドロンビームの共鳴不安定性に関する実験2009

    • 著者名/発表者名
      岡本宏己
    • 学会等名
      日本物理学会第64回年次大会
    • 発表場所
      立教大学池袋キャンパス
    • 年月日
      2009-03-28
  • [学会発表] 非中性プラズマによる大強度ビーム模擬実験2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤清一
    • 学会等名
      プラズマ科学シンポジウム2009/第26回プラズマプロセシング研究会
    • 発表場所
      名古屋大学豊田講堂シンポジオン
    • 年月日
      2009-02-02
  • [学会発表] Tune depression of ion plasmas observed in a linear Paul trap2008

    • 著者名/発表者名
      K. ITO
    • 学会等名
      International Congress on Plasma Physics 2008
    • 発表場所
      Fukuoka International Congress Center
    • 年月日
      2008-09-11
  • [学会発表] Experimental Study of Beam Physics with Ion Plasma Confined in a Linear Paul Trap2008

    • 著者名/発表者名
      大坪俊介
    • 学会等名
      第5回加速器学会年会
    • 発表場所
      東広島市中央公民館
    • 年月日
      2008-08-06
  • [備考]

    • URL

      http://home.hiroshima-u.ac.jp/beamphys/index.html

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi