• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

カリックスアレーン-多核金属錯体,金属イオン集積錯体における三次元構造の支配

研究課題

研究課題/領域番号 19750022
研究機関東北大学

研究代表者

諸橋 直弥  東北大学, 大学院・環境科学研究科, 助教 (70344819)

キーワードカリックスアレーン / チアカリックスアレーン / スルフィニル基 / 硫黄 / アミノ基 / 金属錯体 / 希土類イオン / 立体選択的合成
研究概要

近年, 多核金属錯体や, 金属イオン集積錯体の合成と機能評価が注目されている。これらの金属錯体においては金属イオン同士の直接的・間接的相互作用により単核錯体にはない物性や機能の発現が期待される。当然, これらの機能は分子中の金属イオンの配列に大きく依存する。よって, 1)金属イオンの性質に対応でき, 2)安定な錯体を高効率的に生成し, なおかつ3) 立体構造を制御できるような, 万能な配位子の開発が必要となる。そこで本課題では, フェノール環状オリゴマーであるカリックス[4]アレーン類の配位環境を巧みに利用して複核金属錯体の立体選択的合成を試み, 生成した錯体の機能評価を行なうことを目的としており, 本年度は以下のことを明らかにした。
まず, アミノカリックス[4]アレーンのアミノ基及び水酸基の配列を利用して, ソフト及びハード性金属錯体の立体選択的合成に成功した。さらには異種二核錯体の生成も確認した。一方, チアカリックスアレーンの部分構造である, 硫黄架橋鎖状オリゴマーの水酸基をヘテロ配位性官能基に変換した誘導体の合成に成功し, 配位性官能基の配列による特異な金属錯形成能の発現を明らかにすることができた。例えば, 硫黄架橋安息香酸オリゴマーは希土類イオンに対して高い親和性を有することが明らかになり, さらにそれと希土類イオンとの高次な錯体の調製にも成功した。さらに, 既に調製法を確立しているチアカリックスアレーンチタンニ核錯体の触媒能を明らかにした。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Synthesis of dinuclear boron complexes of sulfmylcalix [4] arenes : syn/antistereocontrol by the arraneement of the sulfinyl functions2008

    • 著者名/発表者名
      Naoya Morohashi
    • 雑誌名

      Organic Letters 10

      ページ: 2845-2848

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sulfur-bridged Oligo (benzoic acid)s as a Novel Family-of Metal Extractants2008

    • 著者名/発表者名
      Naoya Morohashi
    • 雑誌名

      Chemistry Letters 37

      ページ: 1228-1229

    • 査読あり
  • [学会発表] 硫黄架橋オリゴ安息香酸類とその金属錯体の構造解析2009

    • 著者名/発表者名
      永田和寿
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日大船橋キャンパス
    • 年月日
      20090327-30
  • [学会発表] オリゴフェニレンチオエーテル骨格を持つ新規ヒドロキシボスフィン類の合成2009

    • 著者名/発表者名
      赤平有希
    • 学会等名
      日本化学会89春季年会
    • 発表場所
      日大船橋キャンパス
    • 年月日
      20090327-30
  • [学会発表] 硫黄架橋型オリゴ安息香酸及びボスフィノベンゼンの合成とその金属錯形成能2008

    • 著者名/発表者名
      諸橋直弥
    • 学会等名
      典型元素化学討論会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      20081211-13
  • [学会発表] Ullmann型反応によるアミノチアカリックス[4]アレーン類の効率的合成2008

    • 著者名/発表者名
      田中信也
    • 学会等名
      第94回有機合成シンポジウム
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      20081107-08
  • [学会発表] 硫黄架橋型安息香酸オリゴマーの構造解析2008

    • 著者名/発表者名
      永田和寿
    • 学会等名
      化学系学協会東北大会
    • 発表場所
      八戸工業大学
    • 年月日
      20081011-13
  • [学会発表] チアカリックス[4]アレーンチタン錯体を触媒とする1,6ジエンの環化異性化反応2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤憲晃
    • 学会等名
      化学系学協会東北大会
    • 発表場所
      八戸工業大学
    • 年月日
      20081011-13
  • [学会発表] Synthesis of bis (aminothiacalix [4] arene) s bridged at the amino groups toward develonment of novel multidentate livands2008

    • 著者名/発表者名
      Shinya Tanaka
    • 学会等名
      Third International Conference on Advanced Organic Synthesis Directed toward the Ultimate Efficiency and Practicability
    • 発表場所
      大津プリンスホテル
    • 年月日
      20080526-27

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi