• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

スピン・電荷・格子結合に基づく一次元金属錯体のダイナミクス制御と新規物性探索

研究課題

研究課題/領域番号 19750038
研究機関東北大学

研究代表者

高石 慎也  東北大学, 大学院・理学研究科, 助教 (10396418)

キーワード一次元錯体 / 相転移 / Peierls絶縁体 / Mott絶縁体 / Pd(III) / 混合原子価 / 平均原子価
研究概要

擬一次元ハロゲン架橋錯体は大きな電荷移動吸収、高次の共鳴ラマン散乱、大きなStokesシフトを伴う発光、非常に大きな三次非線形光学応答、solitonやpolaronに由来するmid-gap吸収など非常に興味深い物性を示すことから非常に興味深い化合物群である。これらの錯体は、現在までに300種類以上の化合物が合成されているが、例外なく、Ni錯体はNi^3のMott-Hubbard(MH)状態、Pd錯体はPd^2-Pd^4の電荷密度波(CDW)状態をとる。われわれは、長鎖アルキル基をカウンターイオンに導入することにより、世界で初めてPd-Br錯体において、Pd(3)のMH状態を実現することに成功し、さらには、CDW-MH相転移を観測することに成功した。相転移現象を、X線結晶構造解析、ESRスペクトル、Ramanスペクトル、光学伝導度スペクトルにより明らかにし、本相転移の物理的起源を、電子-格子相互作用(S)の減少によって説明することができることを明らかにした。また、この現象の化学的起源は、アルキル鎖間に働く引力的相互作用によってPd-Pd間距離が減少したてめであることを明らかにした。さらに、アルキル鎖を長くするにつれて、MH状態とCDW状態との相転移温度が高くなっていることを明らかにし、これは、アルキル鎖間に働く引力的相互作用が、アルキル鎖が長くなるにつれて強くなっていることを示しており、本相転移現象がアルキル鎖間に働く引力的相互作用に起因していることが明らかとなった。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Ultrafast optical switching using nanocrystals of a halogen-bridged nickel-chain compound dispersed in an optical polymer2007

    • 著者名/発表者名
      S. Tao, T. Miyagoe, A. Maeda, H. Matsuzaki, H. Ohtsu, M. Hasegawa, S. Takaishi, M. Yamashita, and H. Okamoto
    • 雑誌名

      Adv. Mat. 19

      ページ: 2707

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Time resolution of chirped lattice vibrations in a mixed-valence metal-halogen complex system2007

    • 著者名/発表者名
      Fumio Araoka, Akira Ozawa, Daisuke Kawakami, Shinya Takaishi, Masahiro Yamashita, Takayoshi Kobayashi
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B 75

      ページ: 224304

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hybrid Molecular Material Exhibiting Single-Molecule Magnet Behavior and Molecular Conductivity2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Hiraga, Hitoshi Miyasaka, Kazuya Nakata, Takashi Kajiwara, Shinya Takaishi, Yugo Oshima, Hiroyuki Nojiri, Masahiro Yamashita
    • 雑誌名

      Inorg. Chem. 46

      ページ: 9661-9671

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tuning of Electronic Structures of Quasi-One-Dimensional Bromo-Bridged Pd^<II>-Pd^<IV> Mixed Valence Complexes by Substituting Counter Anions2007

    • 著者名/発表者名
      Hisamitsu Arakawa, Daisuke Kawakami, Shinya Takaishi, Takashi Kajiwara, Hitoshi Miyasaka, Ken-ichi Sugiura, Masahiro Yamashita, ^* Hideo Kishida, Hiroshi Okamoto
    • 雑誌名

      Bull. Chem. Soc. Jpn 80

      ページ: 189-191

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis, structure, and magnetic property of a new Fe(II)-Fe(III)alternating single-chain magnet constructed with a methyl-substituted bpca^-ligand2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Tanaka, Takashi Kajiwara, ^* Yukihiro Kaneko, Shinya Takaishi, Masahiro Yamashita
    • 雑誌名

      Polyhedron 26

      ページ: 2105-2109

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Metal-insulator transition of charge transfer salts based on unsymmetrical donor DMET and metal halide anions, (DMET)_2(MCI_4)(TCE)_2(M=Mn, Co, Cu, Zn; TCE=1,1,2-trichloroethane)2007

    • 著者名/発表者名
      H. Ito, D. Suzuki, H. Watanabe, H. Tanaka, S. Kuroda, M. Umemiya, N. Kobayashi, M. Goto, K. -i. Sugiura, H. Miyasaka, S. Takaishi, T. Kajiwara, M. Yamashita, E. Ohmichi, T. Osada
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc. 129

      ページ: 8510-8518

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Why does the Disorder of R-pn and rac-pn Ligands in the Quasi-One-Dimensional Bromo-Bridged Ni^<III> Complexes, [Ni(pn)_2Br]Br_2(pn=1,2-diaminopropane)Afford Similar STM Patterns?2007

    • 著者名/発表者名
      Hashen Wu, Daisuke Kawakami, Mari Sasaki, Jimin Xie, Shinya Takaishi, Takashi Kajiwara, Hitoshi Miyasaka, Masahiro Yamashita, Hiroyuki Matsuzaki, Hiroshi Okamoto
    • 雑誌名

      Inorg. Chem. 46

      ページ: 7140-7143

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Remarkable Functions of Long-Chain Alkyl Groups in Halogen-Bridged Nickel(III)Nanowire Complexes2007

    • 著者名/発表者名
      Hideki Ohtsu, Shinya Takaishi, Keita Imamura, Ayumi Ishii, Koji Tanaka, Miki Hasegawa, Masahiro Yamashita
    • 雑誌名

      Euro. J. Inorg. Chem. 2007

      ページ: 4425-4428

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct Observation of the Ground-Spin Alignment of Fe(II)-Fe(III)Single-Chain Magnet by Muon-Spin Relaxation2007

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kajiwara, Isao Watanabe, Yukihiro Kaneko, Shinya Takaishi, Masaya Enomoto, Norimichi Kojima, Masahiro Yamashita
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.. 129

      ページ: 12360-12361

    • 査読あり
  • [学会発表] 電気伝導性を有する新規多孔性配位高分子Cu[Cu(pdt)_2]の構造と物性2008

    • 著者名/発表者名
      高石慎也・細田深雪・梶原孝志・宮坂等・山下正廣
    • 学会等名
      日本化学会春季年会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2008-03-30
  • [学会発表] CHEMICAL AND PHYSICAL PROPERTIES OF THE NOVEL CHARGE-TRANSFER SALT Cu[Cu(pdt)_2]and Cu[Cu(pdt)_2]2007

    • 著者名/発表者名
      Shinya Takaishi, Miyuki Hosoda, and Masahiro Yamashita
    • 学会等名
      Asian Conference on Coordination Chemistry
    • 発表場所
      岡崎コンファレンスセンター
    • 年月日
      2007-08-01

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi