• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

分子エレクトロニクスのためのメタル化ペプチド創製と機能開拓

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19750045
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 無機化学
研究機関京都大学 (2008)
大阪大学 (2007)

研究代表者

高谷 光  京都大学, 化学研究所, 准教授 (50304035)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワードペプチド / アミノ酸 / 超分子ゲル / 超音波 / 異種金属集積型分子 / 分子エレクトロニクス
研究概要

本提案課題ではアミノ酸やペプチドを利用して金属の組成・配列・空間配置を制御して集積化する新しい手法を開拓し、それらを用いて種々の有用金属元素を含む異種金属集積型分子デバイスの合成およびそれらの機能探索を目的とした研究を行った.具体的にはパラジウムおよび白金ビピリジル錯体の結合した新規な金属結合型ノルバリンおよびノルバリンペプチドの開発に成功した.また,紫外線照射下において特徴的な発光挙動を示すこと,電気刺激に対して整流特性を示す分子コンデンサーとして作用することを見出した.

  • 研究成果

    (28件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (21件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Iron-catalysed fluoroaromatic coupling reactions under catalytic modulation with 1,2-bis(diphenylphosphino)benzene with 1,2-bis(diphenylphosphino)benzene2009

    • 著者名/発表者名
      Takuji Hatakeyama, Yoshiyuki Kondo, Yu-ichi Fujiwara, Hikaru Taka a, Shingo Ito, Eiichi Nakamura, Masaharu Nakamura
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      ページ: 1216-1218

  • [雑誌論文] Switchable C- and N-Bound Isomers of Transition-Metal Cyanocarbanions : Synthesis and Interconversions of Cyclopentadienyl Ruthenium Complexes of Phenylsulf onylacetonitrile Anions2008

    • 著者名/発表者名
      Naota, T. ; Murahashi, S. -I. ; Takaya, H.
    • 雑誌名

      Chem. Eur; J. 14

      ページ: 2482-2492

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 遷移金属シアノカルバニオンの構造と反応性2007

    • 著者名/発表者名
      高谷光、直田健
    • 雑誌名

      有機合成化学協会誌 65

      ページ: 989-998

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ultrasound-Induced Gelation of Organic Fluids with Metalated Peptides2007

    • 著者名/発表者名
      Isozaki, K. ; Takaya, H. ; Naota, T.
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed. 46

      ページ: 2855-2857

    • 査読あり
  • [学会発表] 芳香族ジイミド誘導体によるベイポクロミック有機結晶の開発と変色メカニズムの解明2008

    • 著者名/発表者名
      高橋永次・高谷光・直田健
    • 学会等名
      第19回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-10-03
  • [学会発表] 窒素結合型ルテニウムシアノカルバニオン錯体の合成と構造および炭素-炭素結合形成能2008

    • 著者名/発表者名
      尾形和樹・丹那晃央・禿恵明・稗田将之・高谷光・村橋俊一・直田健
    • 学会等名
      第19回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-10-03
  • [学会発表] 嵩高い置換基を有するジホスフィン錯体を触媒とするクロスカップリング反応2008

    • 著者名/発表者名
      藤原優一・畠山琢次・高谷光・中村正治
    • 学会等名
      第58回錯体化学討論会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2008-09-28
  • [学会発表] メタル化ペプチドを用いる金属の精密集積制御2008

    • 学会等名
      大阪大学蛋白研究所セミナー「蛋白質合成法の最近の進歩と生命科学」
    • 発表場所
      阪大(吹田)
    • 年月日
      2008-09-26
  • [学会発表] 安定な金属-炭素結合を有するアミノ酸結合型錯体およびペプチド2008

    • 著者名/発表者名
      高谷光・磯崎勝弘・福井貞之・直田健・中村正治
    • 学会等名
      第55回有機金属化学討論会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-09-20
  • [学会発表] メタル化ペプチドを用いる金属の精密集積制御と機能開拓2008

    • 学会等名
      有機合成協会「第24回若手化学者のための化学道場」
    • 発表場所
      かんぽの宿徳島(徳島)
    • 年月日
      2008-09-11
  • [学会発表] Transition-Metal Bound Peptide : Synthesis, Strucuture and Functions2008

    • 著者名/発表者名
      高谷光・磯崎勝弘・福井貞之・笹野大輔・直田健・中村正治
    • 学会等名
      ISIS-5
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-09-05
  • [学会発表] Development of Vapochromic Organic Crystals for Monitoring Systems of Sick-House Syndrome Gases2008

    • 著者名/発表者名
      高橋永次・高谷光・直田健
    • 学会等名
      IUCR2008
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-08-26
  • [学会発表] メタル化ペプチドを用いる金属の精密集積制御2008

    • 学会等名
      分子研研究会「物質系と生体系での自己組織化-異分野融合的研究の新展開に向けて-」
    • 発表場所
      分子研(岡崎)
    • 年月日
      2008-08-07
  • [学会発表] メタル化ペプチドを用いる金属の精密集積制御-組成・配列・空間配置制御を目指して-2008

    • 学会等名
      高分子学会フォーラム「自己組織化性高分子」
    • 発表場所
      九大(福岡)
    • 年月日
      2008-08-02
  • [学会発表] Transition-Metal-Bound Peptide : Synthesis, Structure and Functions2008

    • 学会等名
      The Scripps Bio-Medical Forum
    • 発表場所
      早大(東京)
    • 年月日
      2008-07-05
  • [学会発表] メタル化アミノ酸およびペプチドを用いる金属集積制御2008

    • 学会等名
      藤田研コロキウム
    • 発表場所
      東大(東京)
    • 年月日
      2008-05-30
  • [学会発表] 白金結合型ノルバリンの合成およびその自己組織化特性2008

    • 著者名/発表者名
      笹野大輔・清家弘史・高谷光・中村正治
    • 学会等名
      第89回日本化学会春季年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-30
  • [学会発表]2008

    • 著者名/発表者名
      岡田吉弘・鍾龍華・畠山琢次・高谷光・中村正治・諸熊奎治
    • 学会等名
      第89回日本化学会春季年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-30
  • [学会発表] メタル化ペプチドを用いる金属の精密集積制御2008

    • 学会等名
      日本化学会第88回春季年会「若い世代の講演賞」
    • 発表場所
      立教大(東京)
    • 年月日
      2008-03-29
  • [学会発表] N,N'位にピリジル基を有するNHC配位子とその遷移金属錯体の合成2008

    • 著者名/発表者名
      福井貞之・清家弘史・高谷光・中村正治
    • 学会等名
      第89回日本化学会春季年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-29
  • [学会発表] スピン制御を目指した新規ジホスフィン配位子(SciOPP)の開発と鉄触媒クロスカップリング反応への応用2008

    • 著者名/発表者名
      藤原優一・高谷光・畠山琢次・中村正治
    • 学会等名
      第89回日本化学会春季年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-28
  • [学会発表] 新規ジホスフィン(SciOPP)-鉄錯体を用いる鉄触媒鈴木-宮浦カップリング反応2008

    • 著者名/発表者名
      橋本徹・藤原優一・畠山琢次・高谷光・中村正治
    • 学会等名
      第89回日本化学会春季年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-28
  • [学会発表] 芳香族ジイミドを用いるベイポクロミック有機結晶の構造変化と変色機構に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      高橋永次・高谷光・直田健
    • 学会等名
      第89回日本化学会春季年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-27
  • [学会発表] シックハウスガス可視化検知のためのベイポクロミック有機結晶の開発と粉末X線構造解析2007

    • 学会等名
      理研シンポジウム「分析・解析技術と化学の最先端」
    • 発表場所
      理研(埼玉)
    • 年月日
      2007-12-07
  • [学会発表] メタル化ペプチドを用いる金属精密集積制御2007

    • 学会等名
      分子研シンポジウム「金属と分子集合」-新領域創成を目指して
    • 発表場所
      分子研(岡崎)
    • 年月日
      2007-06-02
  • [図書] 「メタル化ペプチドを用いる金属の精密集積制御-組成・配列・空間配置制御を目指して」ウェットプロセスによるナノバイオテクノロジー

    • 著者名/発表者名
      高谷光,磯崎勝弘(他5名,1番目)
    • 総ページ数
      130-145
    • 出版者
      CMC出版
  • [備考]

    • URL

      http://ww.build-up.jst.go.jp/part/seika/2nd/07.html

  • [産業財産権] 発光ゲルの製造方法,その製造装置,および発光デバイスならびに発光制御方法2008

    • 発明者名
      直田健,高谷光
    • 権利者名
      直田健,高谷光
    • 公開番号
      特開2008-227051
    • 出願年月日
      2008-02-10

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi