• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

金属キレートの超臨界二酸化炭素/水間の分配に及ぼす水素結合供与性修飾剤の効果

研究課題

研究課題/領域番号 19750058
研究機関茨城大学

研究代表者

大橋 朗  茨城大学, 理学部, 准教授 (50344833)

キーワード超臨界二酸化炭素 / 金属キレート / 水素結合 / 分配 / 抽出 / 超臨界二酸化炭素抽出 / 協同効果
研究概要

超臨界二酸化炭素(SC-CO_2)相と水相の吸収スペクトルのどちらも測定できる二相分配測定セルを作成した。具体的には上部と下部にそれぞれ観測用のサファイヤ窓を一対ずつ取り付けた耐圧セルを用い、光ファイバーポータブル分光器により両相の吸収スペクトルを測定した。
まず初めに、非常に安定な錯体であるCo(acac)_3錯体のSC-CO_2/水間の分配定数を測定した。圧力や温度が分配定数に及ぼす影響について明らかにし、錯体に対するCO_2分子の溶媒和数を求めた。水素結合供与性モディファイヤーとして用いた3, 5-ビストリフルオロメチルフェノール(BTMP)のSC-CO_2/水間の分配定数も求めた。
次に、BTMP添加に伴うCo(acac)_3錯体の分配比の変化について検討した。圧力や温度も変化させ、分配挙動に与える影響についても検討した。Co(acac)_3錯体とBTMPの水素結合による会合体生成により、Co(acac)_3錯体の分配比は大きく増加した。増加率は圧力が低いほど大きくなった。これは、圧力が低い領域では、会合体を生成する際に妨害するCO_2分子の数が少ないためであると結論付けられた。今後はさらに、他の金属錯体やモディファイヤーで研究を行い、詳細なメカニズムを明らかにしていく予定である。本研究で見出された水素結語供与性モディファイヤーによる金属錯体の分配比増大効果は、SC-CO_2抽出における抽出率や分離能の改善に利用できると考えられる。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Solvent Effect on the Distribution Equilibrium of 8-Quinolinol Derivatives between Supercritical Carbon Dioxide and Water2009

    • 著者名/発表者名
      A. Ohashi, K. Yamato, H. Imura. K. Ohashi
    • 雑誌名

      J. Supercrit. Fluids (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Supercritical Carbon Dioxide Extraction of Metal lons from Aqueous Solutions : A Review of Recent Studies2008

    • 著者名/発表者名
      A. Ohashi, K. Ohashi
    • 雑誌名

      Solvent Extr. Res. Devel. Jpn. 15

      ページ: 11-20

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hydration Effect on the Liquid-Liquid Distribution of Tris(8-quinolinolato)-Aluminium(111), -Gallium(III) and -Indium(III)2008

    • 著者名/発表者名
      H. Imura, T. Ozawa, A. Ohashi, K. Ohashi
    • 雑誌名

      Solvent Extr. Res. Devel. Jpn. 15

      ページ: 71-79

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Solid-phase Extraction of Gallium(III) with Hydrophobic 8-Quinolinol Derivatives-Impregnated Resin from Aaueous Acidic and Alkaline Solutions2008

    • 著者名/発表者名
      N. Hatori, H. Imura, A. Ohashi, K. Ohashi
    • 雑誌名

      Anal. Sci. 24

      ページ: 1637-1641

    • 査読あり
  • [学会発表] 三成分溶媒系におけるテノイルトリフルオロアセトンによるランタン(III)の抽出-抽出挙動に及ぼす親水性有機溶媒の影響-2008

    • 著者名/発表者名
      矢口, 大橋, 金, 大橋
    • 学会等名
      第27回溶媒抽出討論会
    • 発表場所
      上智大学(東京)
    • 年月日
      2008-10-11
  • [学会発表] Extraction Equilibrium of Lanthanoids(III) with 2-Thenoyltrifluoroacetone in the Water-l-Propanol-Chloroform Ternary Solvent System2008

    • 著者名/発表者名
      A. Ohashi, T. Hashimoto, H. Imura, T. Hori, K. Ohashi
    • 学会等名
      The 18th International Solvent Extraction Conference (ISEC2008)
    • 発表場所
      The Hotel Arizona(Tucson)
    • 年月日
      2008-09-16
  • [学会発表] プロモ基と長鎖アルキルオキシメチル基を有表する8-キノリノール誘導体担持樹脂によるモリブデン(VI)の固相抽出2008

    • 著者名/発表者名
      大橋, 藤峯, 金, 井村, 大橋
    • 学会等名
      第69回分析化学討論会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(名古屋市)
    • 年月日
      2008-05-16
  • [備考]

    • URL

      http://info.ibaraki.ac.jp/scripts/websearch/index.htm

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi