• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

架橋型ヘテロ芳香族配位子を用いるベンゼン活性化触媒の創出

研究課題

研究課題/領域番号 19750082
研究機関大阪府立大学

研究代表者

園田 素啓  大阪府立大学, 工学研究科, 講師 (90314400)

キーワード有機合成化学 / 機能性金属錯体 / 遷移金属触媒反応 / トランス二座配位子 / カップリング反応 / フルオラス / 不活性結合活性化
研究概要

本研究では、特異的な捕捉機能を有する配位子を設計することにより、ベンゼンのような不活性小分子の固定化と有機合成への利用が同時に行える機能性金属錯体の創出を目的とした。前年度に引き続いて、配位子としてピリジン環を有するリジッドなジエチニルベンゼン誘導体を合成して反応の検討を行った。既に、ベンゼンとアクリル酸メチルとの反応において少量のベンゼン活性化生成物を単離することに成功しているが、触媒の種類、温度、溶媒などについて種々、検討を加えたが、収率の向上には至らなかった。そこで、より固定化の効率を高める目的でフルオラスタグを有する配位子の合成に着手した。予備実験としてフルオラスビニルヨージドの合成と反応性について調査し、アルキン類とフルオラスヨージドとの光照射反応、続くアニオン条件下での反応によりフルオラスタグが容易に導入できることを見い出した。しかしながら、この手法による配位子へのタグ導入反応は進行しなかった。次に、相対的に配位力の弱いチオフェン環を有する誘導体を合成し、反応の検討を行った。これはリジッドなトランス配位構造により容易に予想される反応性の低下の軽減を狙い、としている。実際、一般的なパラジウム触媒反応に用いても上述のピリジン型配位子よりも反応性が高いことを確認した。また、興味あることに、これを配位子とする錯体は、安定な金属アセチリドを形成することが明らかとなり、効率よく薗頭反応が進行することを見い出した。これは特徴的なトランス配位型構造に起因したものと考えられる。そこで次に、この錯体を用いて、ベンゼン活性化反応について検討を行ったところ、ピリジン型配位子の場合と同様、少量の目的生成物の生成を確認した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Solvophobically Driven Self-Association of a Butadiyne-Bridged Pyridine Macrocvcle2008

    • 著者名/発表者名
      Sonoda, M. ; Yamaguchi, Y. ; Tahara, K. ; Hirose, K. ; Tobe, Y
    • 雑誌名

      Tetrahedron 64

      ページ: 11490-11494

    • 査読あり
  • [学会発表] パラジウム触媒による芳香族アミンのオレフィンへの選択的付加反応2009

    • 著者名/発表者名
      山口幸太郎、園田素啓、船ヶ山勝也、小川昭弥
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      船橋
    • 年月日
      2009-03-30
  • [学会発表] 光ラジカル付加によるフルオラスビニルヨージドの合成とそれを利用した分子変換法の開発2008

    • 著者名/発表者名
      跡部真吾、園田素啓、野元昭宏、小川昭弥
    • 学会等名
      2008光化学討論会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-09-11
  • [学会発表] Photochemical Synthesis of Fluorous Vinyl Iodide and Its Application in Organic Synthesis2008

    • 著者名/発表者名
      跡部真吾、園田素啓、野元昭宏、小川昭弥
    • 学会等名
      The 5th International Symposium on Integrated Synthesis 2008 (ISIS-5)
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-09-06
  • [学会発表] Transition Metal-Catalyzed Aza-Michael Addition of Aromatic Amines with Electron-withdrawing Olefins2008

    • 著者名/発表者名
      M. Sonoda, K. Funagayama, K. Yamaguchi, T. Yamamoto, A. Ogawa
    • 学会等名
      The 5th International Symposium on Integrated Synthesis 2008 (ISIS-5)
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-09-06
  • [備考]

    • URL

      http://www.chem.osakafu-u.ac.jp/ohka/ohka8/index.html

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi