本研究はビスピレン構造を有するユニットを核酸塩基に導入し、その向いに特定の塩基が来たときにのみエキシマーを形成し発光するようなプローブを合成することで、従来にない新規SNPs検出法を開発することを目的としている。平成19年度は、ます、実際にビスピレンユニットを含む核酸塩基を用いてピレンエキシマーによりビスピレンユニットの向かい側の標的塩基を識別できる分子の設計が可能であるかの検討を行った。マクロモデル等の計算ソフトを用いて分子モデリングを行った結果、オリゴヌクレオチド鎖中で目的の配列をピレンエキシマー発光により識別可能な化合物がデザインできた。そこで実際に何種類かの分子の合成を試みた。途中、化合物の溶解性などの問題点も見られたが、第一のピレンユニットを含む新規ヌクレオシドモノマーの合成に成功した。続いて得られたモノマーユニットをDNA自動合成機を用いてオリゴヌクレオチド鎖へと導入した。HPLCにより単離・精製を行い、MALDI-TOFMSで目的物が得られていることを確認した。本研究を進める過程で、溶解度の問題から、目的とするビスピレンユニットを含むプローブを作製するためには、まず第一のピレンユニットを含むオリゴヌクレオチド鎖を合成し、その後ポストDNA修飾により第二のピレンを導入する方が良いことがわかったため、平成19年度に本研究全体で鍵となるピレンユニットを含むヌクレオチド鎖を既に得られたことは非常に大きな成果であったと考えられる。現在第二のピレンユニットの導入に関する検討を行っており、目的のプローブが得られ次第、塩基識別能の検討を行う予定である。
|