研究課題
若手研究(B)
植物や細菌の行う光合成では、クロロフィルやカロテノイド等の光合成色素が見事な光捕集アンテナ部と反応中心部を構築し、現存する系で最高の光電変換効率を有す。様々な光合成生物が生合成する色素類の微細な分子構造に着目し、その構造と組成分布を系統的かつ網羅的に解析した。その結果、色素類には従来考えられていた以上に多様性が見られ、微細な分子構造の違いが光合成器官の形成を精密に制御し、巧みな太陽光利用を実現していることが示唆された。
すべて 2009 2008 2007
すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (6件)
Org. Biomol. Chem. 7
ページ: 2120-2126
J. Phys. Chem. 112
ページ: 16759-16765
J. Biol. Chem. 283
ページ: 2684-2692
Photochem. Photobiol. Sci 7
ページ: 492-497
Proc. Natl. Acad. Sci 104
ページ: 790-795
Bull. Chem. Soc. 80
ページ: 2196-2202