• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

プロトン非局在化を鍵とする新規有機導体の創製

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19750158
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 機能材料・デバイス
研究機関早稲田大学

研究代表者

小林 由佳  早稲田大学, 高等研究所, 助教 (80334316)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード有機電子材料・素子
研究概要

プロトン移動を伴う水素結合はその強い静電相互作用により結晶内での分子配列制御を担う重要な役割を担います。ところが近年、代表者らのグループは、水素結合の存在が配列制御のみならず、伝導性発現に大きく関与していることを見いだしました。本研究では、極めて活性の高いシラノールを用いてこの原理を拡張することを目的に致しました。かさ高い置換基を導入したシラノール誘導体を合成しましたが、シラノールの高い活性を制御することは困難でした。そこで、代表的なドナー分子であるテトラチアフルバレンに水素結合官能基を導入してプロトン移動を伴う水素結合を形成したところ、伝導性が発現し、さらに、低温領域においてプロトンと重水素の間で大きな同位体効果が発現することを見出しました。これは、プロトンが伝導性発現のメカニズムに大きく関与していることを示す強い証拠となります。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Synthesis and isolation of a monoamine having a thermodynamically stabilized pseudo-chirotopic nitrogen2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Kobayashi, K. Sano, K. Saigo
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters 50

      ページ: 799-801

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hydrogen-bonding sheets in crystals for chirality recognition : synthesis and application of (2S,3S)-2,3-dihydroxy-and (2S,3S)-2,3-dibenzyloxy-1,4-bis(hydroxyamino)butanes2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Kobayashi, Y. Kokubo, T. Aisaka, K. Saigo
    • 雑誌名

      Tetrahedron : Asymmetry 19

      ページ: 2536-2541

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enantioselective Inclusion of Chiral Alkyl Aryl Sulfoxides in a Supramolecular Helical Channel Consisting of an Enantiopure 1,2-Amino Alcohol and an Achiral Carboxylic Acid2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Kobayashi, Soetrisno., K. Kodama, K. Saigo
    • 雑誌名

      Tetrahedron : Asymmetry 19

      ページ: 295-301

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Factors Determining the Pattern of a Hydrogen-Bonding Network in the Diastereomeric Salts of 1-Arylethylamines with Enantiopure P-Chiral Acids2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Kobayashi, H. Handa, J. Maeda, K. Saigo
    • 雑誌名

      Chirality 20

      ページ: 577-584

    • 査読あり
  • [学会発表] 水素結合自己集積化TTF塩の構造機能相関2008

    • 著者名/発表者名
      小林由佳、吉岡茉由、西郷和彦、芝崎聡一郎、寺崎一郎、橋爪大輔
    • 学会等名
      有機結晶シンポジウム
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2008-11-27
  • [学会発表] 一次元水素結合鎖を有するTTF塩の熱電特性2008

    • 著者名/発表者名
      小林由佳、吉岡茉由、芝崎聡一郎、寺崎一郎、西郷和彦、橋爪大輔
    • 学会等名
      分子科学討論会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2008-09-26
  • [学会発表] 水素結合性TTF塩の熱電特性2008

    • 著者名/発表者名
      小林由佳、吉岡茉由、芝崎聡一郎、寺崎一郎、西郷和彦、橋爪大輔
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2008-09-21
  • [産業財産権] 有機半導体化合物、半導体素子、太陽電池及び有機半導体化合物の製造方法2009

    • 発明者名
      西郷和彦、小林由佳
    • 権利者名
      東京大学TLO
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2009/52440
    • 出願年月日
      2009-02-15
    • 外国

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi