• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

球状微粒子2層結晶における特異的光回折を利用したデバイスの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19750166
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 機能材料・デバイス
研究機関日本大学

研究代表者

松下 祥子  日本大学, 文理学部, 講師 (50342853)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード自己集積 / 自己組織 / 粒子膜 / 微粒子アレイ / 移流集積 / 界面 / グレーティング / グレーティング
研究概要

自己集積法を用い、実用化されている回折格子と同程度の回折効率を持つ微粒子集積体を作製することができた。本集積体はポリスチレン微粒子で形成されており、膜厚は約2μmである。回折効率はS,P偏光入射ともに50%以上を示した。特に光学的・自己集積的な最適化を施さずにこのような高い効率を得られたことから、各種パラメータの最適化により、より高効率なデバイス作製が可能と期待される。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (8件) 図書 (1件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Fabrication of polymeric particles composed of two-dimensionally self-assembled nanoparticles by use of a microporous film as a template2008

    • 著者名/発表者名
      Koichi Tamaki, Sachiko Matsushita, Masatsugu Shimomura
    • 雑誌名

      Colloids and Surfaces A 313-314

      ページ: 630-635

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Calculation of photonic energy bands of self-assembled type TiO2 photonic crystals as a dye-sensitized solar battery2008

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Matsushita, Ryo Fujiwara, and Masatsugu Shimomura
    • 雑誌名

      Colloids and Surfaces A 313-314

      ページ: 617-620

    • 査読あり
  • [雑誌論文] One-step preparation of hierarchical structures using a dissipative process2007

    • 著者名/発表者名
      Matsushita, S.; N. Kurono, & M. Shimomura
    • 雑誌名

      Journal of the Society of Japanese Women Scientists 8

      ページ: 26-32

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rapid Fabrication of Smooth Hollow-Spheres Array2007

    • 著者名/発表者名
      Matsushita, S.; Fujikawa, S.; Onoue, S.; Kunitake, T.; Shimomura, M., Bull
    • 雑誌名

      Chem. Soc. Jpn 80

      ページ: 1226-1228

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Self-organized hierarchy structures composed of honeycomb-like polymer films and spider-web-like particle structures2007

    • 著者名/発表者名
      Matsushita, S.; N. Kurono, & M. Shimomura, Mol
    • 雑誌名

      Cryst. Liq. Cryst 463

      ページ: 93-99

    • 査読あり
  • [学会発表] 微粒子自己集積体を利用したメタマテリアルの作製2009

    • 著者名/発表者名
      三好早希、羽柴秀臣、松下祥子
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      20090327-30
  • [学会発表] Electrochemical Impedance Measurement of Dye-sensitized Photonic-Crystal Electrodes2008

    • 著者名/発表者名
      Chie Nishiyama and Sachiko Matsushita
    • 学会等名
      Korea Japan Joint Forum
    • 発表場所
      Chitose, Japan
    • 年月日
      20081023-25
  • [学会発表] Comparison of the Spontaneous Fluctuations Generated at Nitrobenzene, Chlorobenzene/Water Interfaces2008

    • 著者名/発表者名
      Kaori Yoshida and Sachiko Matsushita
    • 学会等名
      Korea Japan Joint Forum
    • 発表場所
      Chitose, Japan
    • 年月日
      20081023-25
  • [学会発表] Electric current generation by camphor boats and its application2008

    • 著者名/発表者名
      Yohei Shibuya and Sachiko Matsushita
    • 学会等名
      Korea Japan Joint Forum
    • 発表場所
      Chitose, Japan
    • 年月日
      20081023-25
  • [学会発表] 自己集積による大サイズポリスチレン微粒子1層膜作製の試み2008

    • 著者名/発表者名
      高野恭平、河井妙保、松下祥子
    • 学会等名
      第57回高分子討論会(2008)
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      20080924-26
  • [学会発表] Photonic energy bands of Ti02 hollow spherical array2007

    • 著者名/発表者名
      Amandine Buffaz, Sachiko Matsushita
    • 学会等名
      第56回高分子討論会
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      20070919-21
  • [学会発表] 2層コロイド結晶膜の作製と共鳴的回折の検証2007

    • 著者名/発表者名
      高木俊秀、宮崎英樹、松下祥子
    • 学会等名
      第56回高分子討論会
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      20070919-21
  • [学会発表] SUPRAMOLECULES & ASSEMBLIES2007

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Matsushita, Gordon Research Conference
    • 学会等名
      CHEMISTRY OF Functional Materials Through Bottom-Up Self-Assembly
    • 発表場所
      Il Ciocco, Lucca (Barga), Italy
    • 年月日
      20070506-11
  • [図書] 科学者たちの奇妙な日常2008

    • 著者名/発表者名
      松下祥子
    • 出版者
      日本経済新聞出版社
  • [産業財産権] Sachiko Matsushita

    • 発明者名
      Kaori Yoshida
    • 権利者名
      ACQUISITION OF INDUCTION CURRENT BY VARIATION IN SURFACE TENSION
    • 産業財産権番号
      2008/081615
  • [産業財産権] 表面張力変動による誘導電量の取得

    • 発明者名
      松下祥子
    • 公開番号
      特開2008-182871

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi