• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

アルミホットチャンバーダイカスト用のセラミックス・スリーブの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19760071
研究機関秋田県立大学

研究代表者

岡安 光博  秋田県立大学, システム科学技術学部, 准教授 (40433148)

キーワード材料設計 / プロセス / 物性・評価
研究概要

高精度アルミニウム合金ダイカストを生産するため、アルミホットチャンバダイカストの開発を取り組んでいる。近年、生産性及び寸法精度が高いダイカストは自動車部品をはじめ様々な機械構造部品に使用されている。また、安定した品質を持つ高強度の機械部品をダイカスト化する要求が高まっている。しかしこのホットチャンバダイカストプロセスにはいくつかの問題がある。これはホットチャンバダイカストで使用されているセラミックス・スリーブやセラミックスピストンの寿命が短いことである。このセラミックス部品は高温強度の優れている素材(窒化ケイ素)を用いている。しかし、このセラミックス部品はアルミ合金溶湯中では数千ショットサイクルで破損する。そこでこの破損原因は明らかにするため窒化ケイ素の材料特性を大気中、高温大気中、アルミ合金の溶湯中の3条件で調査した。材料特性は静的強度および疲労強度で評価した。この窒化ケイ素は高温大気中では高い強度を示すが、アルミ合金溶湯内では弱くなることが判明した。これは窒化ケイ素がアルミ合金溶湯内の鉄と化学反応し、材料が劣化するためである。この研究結果はJoumal of European Ceramic Societyに発表する(現在印刷中)。またアルミホットチャンバダイカストの品質や強度特性についても調査した。この結果、一般的に鋳造されているアルミダイカスト合金(コールドチャンバ)より、品質及び材料強度が向上していることが明らかになった。この原因は材料組織の球状化と欠陥混入量の低減が原因である。この研究結果はInternational joumal of Cast Metal Researchで発表する(現在印刷中)。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Comparison of mechanical properties of die cast aluminium alloys : coldv. hot chamber die casting and high v. low steed filling die casting2009

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhiro Okayasu, et.al.
    • 雑誌名

      International Journal of Cast Metal Research (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanical and fatigue strengths of silicon nitride ceramics in liquid aluminum alloys2009

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhiro Okayasu, et.al.
    • 雑誌名

      Journal of European Ceramic Society (印刷中)

    • 査読あり
  • [学会発表] A Study of Fatigue Properties of Aluminum Hot-Chamber Diecasting2008

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhiro Okayasu, et.al.
    • 学会等名
      5^<th> International Conference on Creep, Fatigue and Creep-Fatigue Interaction
    • 発表場所
      Kalpakkam, India
    • 年月日
      2008-09-24
  • [学会発表] Mechanical Properties of Hot-chamber Diecasting Aluminium Alloy2008

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhiro Okayasu, et.al.
    • 学会等名
      The 5th International Conference on Advanced Materials and Processing
    • 発表場所
      Harbin, China
    • 年月日
      2008-09-05

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi