• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

廉価型の高速応力顕微鏡の開発と多積層集積回路の応力評価および故障回避への応用

研究課題

研究課題/領域番号 19760076
研究機関東京電機大学

研究代表者

五味 健二  東京電機大学, 工学部, 准教授 (60281408)

キーワード可視化 / 電子デバイス / 光計測 / 画像・光情報処理 / 光学素子・装置・材料
研究概要

高密度化, 高集積化された電子デバイス内に生ずる応力の定量化技術が切望されている。これは例えばストレス・マイグレーションや亀裂など, 応力による様々な弊害が報告されているためである.また近年では, 半導体ウエハやフラット・パネル・ディスプレイ用のガラスのような, 大きな素材全面の微小な応力場を緻密に短時間で定量化できることが望まれている.これは, 大きな素材から同一部品を大量に切り出す工程の歩留まりを向上させる上で重要な技術となるためである.これに応えるための非破壊検査技術の一つとして, 応力場の状態が視覚的に容易に把握できる光弾性法が有効である.光弾性法とは, 既知の偏光を試料に入射し, 透過した光の偏光状態から試料の複屈折を知ることによって, 応力分布などを求める手法である.試料を透過した光の偏光状態を知る手段として, 試料もしくは光学素子を物理的に回転させるか, 偏光面を電気的に旋回させるかのいずれかがある.一般に前者は, 微小な応力を厳密に測定できる反面, 測定速度の高速化が困難である.これに対して後者は, 高速測定が可能となる反面, 変調素子の温度に依存する特性が, 微小応力の厳密測定への隆路となる.ところで近年, 全視野光弾性法などの汎用性の高い応力解析に適している位相シフト法が, 光弾性研究者の関心を集めている.
このような背景から研究代表者は, 物理的回転あるいは電気的な旋回のいずれをも要さない, なおかっ従来の位相シフト法よりもシンプルな, 新しい微小複屈折測定法を考案し, 予備実験装置を試作してきた.本年度は, その試作装置を改良し新しい微小複屈折場の測定装置をほぼ完成させた.又, 半導体ウエハの応力分布を可視化するための, LabViewによるXYステージ制御プログラムも完成させた.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 簡単な偏光測定による微小な複屈折分布の評価2008

    • 著者名/発表者名
      五味健二, 鈴木智之, 一瀬謙輔, 新津靖
    • 雑誌名

      数理科学会論文集 Vol.10

      ページ: 15-20

    • 査読あり
  • [学会発表] RESIDUAL STRESS ESTIMATION IN SIC WAFER USING IR POLARIS COPE2008

    • 著者名/発表者名
      Kenji Gomi, Kensuke Ichinose, Yasushi Niitsu
    • 学会等名
      3^<rd> and the 10^<th> EMAP Joint Conference
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2008-10-22
  • [学会発表] 偏光測定による微小複屈折分布評価2008

    • 著者名/発表者名
      五味健二, 鈴木智之, 一瀬謙輔, 新津靖
    • 学会等名
      数理科学会
    • 発表場所
      東京電機大学工学部
    • 年月日
      2008-08-30
  • [学会発表] New simplified measuring method for distributed low-level birefringence2008

    • 著者名/発表者名
      Kenji Gomi, Tomoyuki Suzuki, Yasushi Niitsu, Kensuke Ichinose
    • 学会等名
      9th International Symposium on Laser Metrology
    • 発表場所
      Singapore Management Univ
    • 年月日
      2008-06-30

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi