• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

V溝加工光ファイバプローブを用いた微小深穴内径測定器の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19760096
研究機関鹿児島大学

研究代表者

村上 洋  鹿児島大学, 工学部, 助教 (00416512)

キーワード穴 / 光ファイバ / 深穴 / ファイバプローブ / レーザ / 測定 / 微小径穴
研究概要

微細金型やマイクロマシン, 微細ノズルなどの微細加工技術の進歩に伴い, 細かい幾何形状を測定する重要性は増加している. 本研究では, 小径深穴の測定が可能なプローブとして, 微細径の光ファイバを用いることにより, 低測定力・検出機構が簡便で10μm以下の小径穴の測定が可能な微小穴内径測定器の開発を目的とする. 本年度は光ファイバプローブの最適設計および製造技術の開発, 各種理論解析を目的とした研究を実施し, 以下の成果を得た.
1. プローブ精度評価
プローブ用ファイバ先端に変位を与えるとX, Y方向の出力に変化が生じるが, プローブ先端球と測定対象面の接触方位角度により同じ変位量でもX, Y方向出力の変化量はそれぞれ異なる。そこで, 実際の穴測定を想定し, プローブ先端球と測定対象面の接触方位角度による測定分解能の違いを評価するために測定分解能の方向依存性評価を行った。この結果, プローブ接触子と測定対象面の接触方向に関係なく15nm以上の測定分解能を有することを確認した.
2. プローブ動特性, 測定力の解析
今回の実験で用いた光ファイバプローブ(ヤング率E=72GPa, ファイバ長5mm)の固定端から接触子の中心まで断面直径が一様の円柱とし, 自由端に集中質量 (接触子) を持つ片持ちはりとして算出した一次の共振周波数はf=926Hzである. また, プローブ先端部が約4μm変位した場合で, 算出した測定力は約1.3μNと低測定力であり, 測定力による測定対象面への影響はないことが確認できた。
3. 測定装置の試作
作装置性能を評価する目的で測定装置を試作し, 実際に直径100μmの微小径穴の測定を行い本装置の有用性を確認した.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] オートコリメーション方式深穴形状精度測定システムの開発 (第3報)-真円度, 円筒度および真直度の測定-2008

    • 著者名/発表者名
      村上洋, 甲木昭雄, 鬼鞍宏猷, 佐島隆生
    • 雑誌名

      精密工学会誌 74巻・11号

      ページ: 1220-1224

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of a Measuring System for a Micro Hole : Using an Optical Fiber Probe2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi MURAKAMI, Akio KATSUKI, Hiromichi ONIKURA, Takan SATTMA
    • 雑誌名

      Proceedings of the Twenty-third Annual ASPE Meeting & 12^<th> ICPE Vol.43

      ページ: 340-343

  • [雑誌論文] オートコリメーション方式深穴形状精度測定システムの開発 (第2報)-装置の試作および評価実験-2008

    • 著者名/発表者名
      村上洋, 甲木昭雄, 鬼鞍宏猷, 佐島隆生
    • 雑誌名

      精密工学会誌 74巻・5号

      ページ: 504-508

    • 査読あり
  • [学会発表] 光ファイバプローブを用いた微小径穴形状精度測定システムの開発-精度評価-2009

    • 著者名/発表者名
      村上洋, 甲木昭雄, 鬼鞍宏猷, 佐島隆生, 近藤英二
    • 学会等名
      2009年度精密工学会春季大会学術講演会
    • 発表場所
      東京(中央大学)
    • 年月日
      2009-03-12
  • [学会発表] 光ファイバプローブを用いた微小径穴形状精度測定システムの開発-表面間力の解析-2008

    • 著者名/発表者名
      村上洋, 甲木昭雄, 鬼鞍宏猷, 佐島隆生, 近藤英二
    • 学会等名
      2008年度精密工学会九州支部福岡地方講演会
    • 発表場所
      福岡(九州大学)
    • 年月日
      2008-12-06
  • [学会発表] Development of a Measuring System for a Micro Hole : Using an 0 ptical Fiber Probe2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi MURAKAMI, Akio KATSU KI, Hiromichi ONIKURA, Takao SATTMA
    • 学会等名
      Twenty-third Annual ASPE Meeting & 12^<th> ICPE
    • 発表場所
      Portland, Oregon, USA
    • 年月日
      2008-10-21
  • [学会発表] 光ファイバプローブを用いた微小径穴形状精度測定システムの開発-装置の試作および評価実験-2008

    • 著者名/発表者名
      村上洋, 甲木昭雄, 鬼鞍宏猷, 佐島隆生
    • 学会等名
      2008年度精密工学会秋季大会学術講演会
    • 発表場所
      宮城(東北大学)
    • 年月日
      2008-09-18

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi