• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

主流特性が乱流熱輸送機構の時空間構造に及ぼす影響の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19760134
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 熱工学
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

保浦 知也  名古屋工業大学, 工学研究科, 助教 (00324484)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード強制対流 / 乱流境界層 / 熱伝達
研究概要

熱や物質の移流拡散現象は,そこに流入する流れ場の特性により大きく影響を受ける。熱交換器の温度効率,燃焼器の熱効率や燃焼効率の向上,有害排出物質の低減のためには,この主流の特性が,乱流熱伝達に及ぼす影響を明らかにする必要がある。本研究では,独自の速度・温度変動の多点同時計測システムにより,圧力勾配や主流乱れといった主流の特性が,乱流熱伝達の時空間構造に及ぼす影響を明らかにした。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Spatiotemporal turbulent structures of thermal boundary layer subjected to nonequilibrium adverse pressure gradient2008

    • 著者名/発表者名
      T. Houra and Y. Nagano
    • 雑誌名

      Int. J. Heat and Fluid Flow Vol. 29

      ページ: 591-601

    • 査読あり
  • [学会発表] Turbulent flow and dispersion from a point source over a two-dimensional hill2009

    • 著者名/発表者名
      T. Houra, M. Tagawa and Y. Nagano
    • 学会等名
      Sixth International Symposium on Turbulence, Heat and Mass Transfer(THMT-09)
    • 発表場所
      Rome, Italy(発表予定)
    • 年月日
      20090914-18
  • [学会発表] 加熱された2次元丘により撹乱される乱流境界層の熱輸送特性2009

    • 著者名/発表者名
      保浦知也,田川正人,長野靖尚
    • 学会等名
      日本伝熱学会東海支部 支部講演会
    • 発表場所
      豊田工業大学
    • 年月日
      2009-02-06
  • [学会発表] Spatio-temporal turbulent structures of thermal boundary layer subjected to non-equilibrium adverse pressure gradient"2007

    • 著者名/発表者名
      T. Houra, S. Shakouchi and Y. Nagano
    • 学会等名
      5th International Symposium on Turbulence and Shear Flow Phenomena(TSFP-5)
    • 発表場所
      TU Munich, Germany
    • 年月日
      20070827-29

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi