• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

エバネセント励起法によるナノ空間の粘性率・拡散係数センシング

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19760145
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 熱工学
研究機関独立行政法人産業技術総合研究所

研究代表者

山本 泰之  独立行政法人産業技術総合研究所, 計測標準研究部門・物性統計科・流体標準研究室, 研究員 (00398637)

研究協力者 田口 良広  慶應義塾大学, システムデザイン工学科, 専任講師 (30433741)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
キーワード熱工学 / 熱物性 / 粘性率 / 粘度 / 拡散係数 / ナノ空間
研究概要

マイクロ流体デバイスや液体ナノテクノロジーの進展と共に,ナノ・マイクロ空間中の特異な液体物性の定量化が可及的課題となっている.本申請課題では,ナノ領域の固液極近傍における液体分子の運動量輸送性(粘性率)および物質輸送性(拡散係数)を測定可能なセンシング手法の研究開発を行った.開発した測定装置を用いて,水中のフォトクロミック分子の拡散係数測定を行い,60nm のナノギャップ中での拡散係数測定に成功した.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 産業界における液体粘度の測定ニーズと次世代粘度標準2009

    • 著者名/発表者名
      山本泰之
    • 雑誌名

      産総研計量標準報告 7-3

  • [学会発表] Measurement Method of Mass Diffusion Coefficient in Micro and Nano Scale Gap2008

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, Y.
    • 学会等名
      Proceedings of European Conferense on Thermophysical Properties, (ECTP2008, Pau, France)
    • 発表場所
      Pau, France
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] ソーレー効果を応用した非接触分子輸送技術の開発2008

    • 著者名/発表者名
      山本泰之
    • 学会等名
      日本伝熱シンポジウム講演論文集(第45 回日本伝熱学会,つくば)
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] ソーレー効果を用いた溶質分子輸送技術2008

    • 著者名/発表者名
      山本泰之
    • 学会等名
      日本熱物性シンポジウム講演論文集 (第29 回日本熱物性学会, 東京)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] マイクロ・ナノ間隙中の物質拡散係数測定2008

    • 著者名/発表者名
      山本泰之
    • 学会等名
      日本熱物性シンポジウム講演論文集 (第29 回日本熱物性学会, 東京)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20080000

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi