• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

医療診断・手術技能の技術化・デジタル化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19760165
研究機関東京大学

研究代表者

小泉 憲裕  東京大学, 大学院・工学系研究科, 講師 (10396765)

キーワード医療ロボット / 技能の技術化 / 技能のデジタル化 / 医療支援システム / 超音波診断
研究概要

ロボット技術を利用して人間の熟練した技能を再構築する,言わば"技能の技術化・デジタル化"がテクノロジーの発達とともに可能になりつつある.すでに製造業分野では,人間では不可能な高精度の作業がロボットによって実現されている.高度な技能を要求される医療分野においても医療診断・手術ロボットの開発により熟練した専門医のように人体に対して安全に接触動作するとともに,人間の能力を超える,高精度な診断・手術を実現することが期待されている.
具体的に,暗黙知としての専門技能を技術として明らかなものとし(形式知),これを機能として医療支援システム上に実装することで,デジタル情報として医療技能を共有・再利用・改良することが可能になり,熟練した専門医のように人体に対して安全に接触動作するとともに,人間の能力を超える高精度な診断・手術を行なう画期的な医療診断・手術支援システムが実現するものと期待されている.
近年,急速に高度・専門分化してきた医療診断・手術技能に対して,個々の専門技能に対応できる医師の数は限られる.このような医療分野の特殊事情から,医療技能・技術の維持・強化が困難になってきている.この問題を克服するために,医療技能の技術化・デジタル化が今後ますます必要になる.
本研究課題は,技能の高度化あるいは専門分化の進展が特に顕著な下記の2つの医療診断・手術技能を取り上げ,これらの技能を技術化・デジタル化する方法の確立を目的とする.具体的には,暗黙知としての専門技能を技術として明らかなものとし(形式知),これを機能として医療支援システム上に実装した後,その有効性を検証することを目的とする.
本研究では,下記にあげる4つのシステムに対して,技能の技術化・デジタル化手法を確立した.これにあたっては,(i)安全・安心接触動作技術,(ii)機構設計技術,(iii)機能抽出・構造化技術,(iv)診断・治療タスクに応じたシステム動作切替え技術,(v)医用画像処理技術が重要であった。
(1) 心臓組織癒着による再手術性評価システムとは,ロボットビジョン技術の利用により,心臓癒着度合いを客観的かつ定量的な指標を提供するシステムである.(2) 血管攣縮度の評価システムとは,ロボットビジョン技術の利用により,血管攣縮度の定量的な指標を提供するシステムである.(3) 遠隔超音波診断システムとは,診断画像や検査データのやりとりだけでなく,診断画像の獲得操作さえも専門医が遠隔で行うことにより,患者が病院で通常受けるものとまったく同等の医療サービスを遠隔地に存在する患者にも提供するシステムである.(4) 非侵襲超音波診断・治療統合システムとは,呼吸等により能動的に運動する患部を抽出・追従・モニタリングしながら,超音波を集朿させてピンポイントに患部へ照射することにより,癌組織や結石の治療を患者の皮膚表面を切開することなく非侵襲かつ低負担で行なおうとするものである.

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (3件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Construction methodology for a remote ultrasound diagnostic system2009

    • 著者名/発表者名
      Norihiro Koizumi, Shinichi Warisawa, Mitsuru Nagoshi, Hiroyuki Hashizume, Mamoru Mitsuishi
    • 雑誌名

      IEEE Trans.on Robotics 25

      ページ: 522-538

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Robot vision technology for technologizing and digitalization of medical diagnostic and therapeutic skills2009

    • 著者名/発表者名
      Norihiro Koizumi, Hiroyuki Tsukihara, Shinichi Takamoto, Hiroyuki Hashizume, Mamoru Mitsuishi
    • 雑誌名

      International Journal of Automation Technology 3

      ページ: 541-550

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Framework of the Non-Invasive Ultrasound Theragnostic System2008

    • 著者名/発表者名
      Norihiro Koizumi, Deukhee Lee, Kohei Ota, Shin Yoshizawa, Kiyoshi Yoshinaka, Yoichiro Matsumoto, Mamoru Mitsuishi
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science 5128

      ページ: 522-538

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Continuous path controller for the remote ultrasound diagnostic system2008

    • 著者名/発表者名
      Norihiro Koizumi, Shinichi Warisawa, Hiroyuki Hashizume, Mamoru Mitsuishi
    • 雑誌名

      IEEE/ASME Trans.on Mechatronics 13

      ページ: 206-218

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Feed-forward controller for the integrated non-invasive ultrasound diagnosis and trea2008

    • 著者名/発表者名
      Norihiro Koizumi, Kohei Ota, Deukhee Lee, Shin Yoshizawa, Akira Ito, Yukio Kaneko, Kiyoshi Yoshinaka, Yoichiro Matsumoto, Mamoru Mitsuishi
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechatronics 20

      ページ: 89-97

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 超音波結石治療技術の開発-キャビテーション制御による結石破砕法の確立-2008

    • 著者名/発表者名
      松本洋一郎, 葭仲潔, 小泉憲裕, 光石衛
    • 雑誌名

      超音波TECHNO 20

      ページ: 35-41

    • 査読あり
  • [学会発表] A Control Framework for the Non-Invasive Ultrasound Theragnostic System2009

    • 著者名/発表者名
      Norihiro Koizumi.Joonho Seo, Yugo Suzuki, Deukhee Lee.Kohei Ota.Akira Nomiya.Shin Yoshizawa, Kiyoshi Yoshinaka, Naohiko Sugita, Yoichiro Matsumoto.Yukio Homma., Mamoru Mitsuishi
    • 学会等名
      Proc.of 2009 IEEE/RSJ Int.Conf.Intelligent Robotics and Systems
    • 発表場所
      St.Louis, MO, USA
    • 年月日
      2009-10-14
  • [学会発表] Ex vivo experiments by a non-invasive ultrasound theragonstic system2009

    • 著者名/発表者名
      Norihiro Koizumi, Joonho Seo, Yugo Suzuki, Akira Nomiya, Kiyoshi Yoahinaka, Naohiko Sugita, Yoichiro Matsumoto, Mamoru Mitsuishi
    • 学会等名
      9th International Symposium on Therapeutic Ultrasound
    • 発表場所
      Aix en Provence, France
    • 年月日
      2009-09-24
  • [学会発表] Development of computer controlled three dimensional HIFU focus model scanning2009

    • 著者名/発表者名
      Joonho Seo, Narihiro Koizumi. Yugo Suzuki, Akira Nomiya. Kiyoshi Yoshinaka, Naohiko Sugita, Yoichiro Matsumoto, Mamoru Mitsuishi
    • 学会等名
      9th International Symposium on Therapeutic Ultrasound
    • 発表場所
      Aix en Provence, France
    • 年月日
      2009-09-24
  • [備考]

    • URL

      http://www.nml.t.u-tokyo.ac.jp/~nkoizumi/

  • [産業財産権] 生体内結石検出装置2009

    • 発明者名
      光石衛, 小泉憲裕, 李得〓, 松本洋一郎, 葭仲潔, 杉田直彦, 野宮明
    • 権利者名
      光石衛, 小泉憲裕, 李得〓, 松本洋一郎, 葭仲潔, 杉田直彦, 野宮明
    • 産業財産権番号
      特願2009-57362
    • 出願年月日
      2009-03-11

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi