• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

電気機器用傾斜機能材料(FGM)の高精度作製技術の構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19760195
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 電力工学・電気機器工学
研究機関名古屋大学

研究代表者

加藤 克巳  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 助教 (20293665)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード電気機器 / 傾斜機能材料
研究概要

ガス絶縁電力機器のコンパクト化・高機能化を目的として、誘電率を空間的に傾斜させた傾斜機能材料(FGM)の適用を新たに提唱し、このような新材料の高精度作製技術について研究を行った。その結果、硬化前の樹脂に高誘電率のフィラーを添加し、これに遠心力を印加することで、誘電率の傾斜に成功した。さらに、遠心力の印加強度、印加時間、および樹脂の温度やフィラー添加率を変化させることで、あらゆる誘電率傾斜を有する傾斜機能材料の作製が実現できることを実験的に明らかにした。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2008 2007

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] Fabrication of Permittivity Graded Materials for Reducing Electric Stress on Electrode Surface2008

    • 著者名/発表者名
      M. Kurimoto, A. Kai, K. Kato, H. Okubo
    • 学会等名
      2008 IEEE International Symposium on Electrical Insulation
    • 発表場所
      Renaissance Vancouver Hotel, Vancouver, CANADA
    • 年月日
      20080608-10
  • [学会発表] 電極表面の電界緩和型FGM(傾斜機能材料)の誘電率分布制御2008

    • 著者名/発表者名
      甲斐、栗本、加藤、大久保
    • 学会等名
      電気学会・放電/誘電・絶縁材料/高電圧合同研究会, ED-08-21/DEI-08-21/HV-08-21
    • 発表場所
      霧島市国分公民館
    • 年月日
      2008-01-25
  • [学会発表] 電極表面の電界緩和型誘電率傾斜FGM(傾斜機能材料)の作製技術,2007

    • 著者名/発表者名
      甲斐、栗本、加藤、大久保
    • 学会等名
      平成19年度 電気関係学会東海支部連合大会, O-042
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2007-09-27
  • [学会発表] 電極表面の電界緩和型誘電率傾斜FGM(傾斜機能材料)の作製2007

    • 著者名/発表者名
      甲斐、栗本、加藤、大久保
    • 学会等名
      平成19年 電気学会 基礎・材料・共通部門大会, VIII-6
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2007-08-27

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi