• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

有機Mott絶縁体結晶を用いた金属絶縁体転移型デバイスの研究

研究課題

研究課題/領域番号 19760211
研究機関千葉大学

研究代表者

酒井 正俊  千葉大学, 大学院・工学研究科, 助教 (60332219)

キーワード強相関電子系 / 分子性固体 / モット絶縁体 / 先端機能デバイス / 金属絶縁体転移
研究概要

有機モット絶縁体(BEDT-TTF) (TCNQ)結晶を活性層とする電界効果トランジスタ(FET)を作製し、ゲート電界/化学ドープ/光励起によるキャリア濃度変調を引き金とした物性制御を目指す研究を行った。結晶成長方法の改善により、キャリア移動度が1桁近く向上する成長条件を見出した。FET伝達特性の温度依存性から、電子の電界効果移動度が250Kで極大、280Kで急激な増加を示し、320Kにて最大値をとることが分かった。正孔の電界効果移動度に関しては、同じく260Kで極大、280Kで急激な増加を示すが、310K以上で徐々に降下するなど、電子移動度とは異なる温度依存性が見られた。電子および正孔の移動度がこのような振る舞いを示した観測例は他になく、バルクの電気特性においてもこの振る舞いに対応した温度依存性は観測されない。これは、FETのチャネル領域のキャリア伝導がバルクのそれと異なることを示している。電子移動度と導電率が最大値をとる温度が一致することから、バルク結晶で知られていた金属-絶縁体転移は、電子移動度の温度依存性によって説明できることを始めて示した。一方、伝達特性において見られたヒステリシスについて解析を進めたところ、強誘電体的なΔP-V曲線が得られた。この物質のバルク結晶において強誘電的な誘電特性は報告されたことがない。280Kにおいて強誘電性の消滅に伴って移動度が急増することから、移動度と強誘電性の温度依存性には明確な相関が見られる。このことを考慮して、ゲート電界によって誘起された電荷移動量変化Δρが格子歪を伴うことによって強誘電性が発現すると解釈した。化学ドープ効果に関しては、F-TCNQのドープ量の増加に伴って、電子移動度と正孔移動度で異なる温度依存性を示すことを明らかにした。280Kにおける相転移が幅を持つようになり、これは多数の結晶の平均的な特性を測定していることによると考えられる。光励起効果に関しては、赤外域の光検出器の入手に時間を要したため、光伝導の予備的な実験のみを行った。今後、より広範囲の光伝導スペクトルの測定と解析を行っていく。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] (BEDT-TT5F)(TCNQ)結晶5FETの電界効果移動度にみられる多段階相転移2008

    • 著者名/発表者名
      酒井正俊、伊藤裕哉、高原知樹、中村雅一、工藤一浩
    • 雑誌名

      信学技報IEICE Technical Report 108

      ページ: 23-26

  • [雑誌論文] 自己整合成長有機ナノトランジスタの実現と有機結晶成長への興味2008

    • 著者名/発表者名
      酒井正俊
    • 雑誌名

      応用物理学会有機分子・バイオエレクトロニクス分科会会誌 19

      ページ: 215-220

  • [雑誌論文] Spontaneous Activation Process for Self-aligned Organic Nanochannel Transistors2008

    • 著者名/発表者名
      M. Sakai, H. Miyata, K. Itami, M. Nakamura, and K. Kudo
    • 雑誌名

      Applied Physics Express 1

      ページ: 081802-1-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 有機結晶の電界配向と自己整合成長、それを利用したナノデバイス作製2008

    • 著者名/発表者名
      酒井正俊
    • 雑誌名

      応用物理学会有機分子・バイオエレクトロニクス分科会会誌 19

      ページ: 69-72

  • [雑誌論文] (BEDTTTF)(TCNQ)結晶FETにおけるゲート電界誘起金属-絶縁体転移2008

    • 著者名/発表者名
      酒井正俊、伊藤裕哉、高原知樹、中村雅一、工藤一浩
    • 雑誌名

      信学技報IEICE Technical Report 108

      ページ: 41-44

  • [学会発表] 有機結晶の電界配向成長を利用した有機ナノトランジスタの自己整合形成2008

    • 著者名/発表者名
      酒井正俊, 中村雅一, 工藤一浩
    • 学会等名
      第69回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      中部大学(愛知県)
    • 年月日
      2008-09-04
  • [学会発表] (BEDT-TTF)(TCNQ)結晶における化学ドーピング効果2008

    • 著者名/発表者名
      高原知樹、伊藤裕也、酒井正俊, 中村雅一, 工藤一浩
    • 学会等名
      第69回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      中部大学(愛知県)
    • 年月日
      2008-09-03
  • [学会発表] TTF-TCNQワイヤの電界配向成長その場観察2008

    • 著者名/発表者名
      多田喜宏, 酒井正俊, 飯塚正明, 中村雅一, 工藤一浩
    • 学会等名
      第69回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      中部大学(愛知県)
    • 年月日
      2008-09-02
  • [学会発表] 有機結晶の電界配向と自己整合成長、それを利用したナノデバイス作製2008

    • 著者名/発表者名
      酒井正俊
    • 学会等名
      応用物理学会有機分子・バイオエレクトロニクス分科会研究会
    • 発表場所
      上田市別所温泉センター
    • 年月日
      2008-06-06
  • [学会発表] (BEDTTTF)(TCNQ)結晶FETにおけるゲート電界誘起金属-絶縁体転移2008

    • 著者名/発表者名
      酒井正俊、伊藤裕哉、高原知樹、中村雅一、工藤一浩
    • 学会等名
      電子情報通信学会/有機エレクトロニクス研究会
    • 発表場所
      電気倶楽部(東京千代田区)
    • 年月日
      2008-05-29
  • [学会発表] (BEDT-TTF)(TCNQ)結晶F前の電界効果移動度にみられる多段階相転移2008

    • 著者名/発表者名
      酒井正俊, 伊藤裕也, 高原知樹, 中村雅一, 工藤一浩
    • 学会等名
      電子情報通信学会/有機エレクトロニクス・電子ディスプレイ研究会
    • 発表場所
      機械振興会館(東京都港区)
    • 年月日
      2008-03-06

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi