研究概要 |
無線マルチキャストにおいて生じる通信状態の空間的あるいは時間的選択性を活用して, 受信品質ならびに周波数リソースの利用効率を高める研究を行った. 受信品質に直接的に関わる誤り率を下げる手法として, 従来は基地局からの再送が一般的であったが, 本研究では, 基地局からの最初の送信を受信成功した他の端末が, 同データを受信失敗した近隣の端末のために中継送信する手法を提案した. この中継送信に周波数利用効率の高い伝送モードを用いることで, 周波数リソースを増加させずに, 誤り率を大幅に低減する効果が期待される. 無線LANのマルチセル環境を想定したシミュレーション評価を行い, その効果を定量的に示した. 一方, 高速移動環境を想定し, 端末の移動速度情報を活用して, 基地局下により多くの端末が集まるタイミングで送信を行うことで, 送信回数を極力減らして, 周波数リソースの利用効率を向上することを図った. これを実現するため, (準)最適な送信タイミングを決定するアルゴリズムを設計した. 速度の変動も考慮したシミュレーションから, 従来の一斉送信や単一基地局からの送信に比ベて, 受信品質を下げることなく, 大幅に周波数利用効率を高められることを示した. 以上, 無線マルチキャスト技術において, 選択性をこのように活かした研究はこれまでほとんど無く, これらの成果は貴重であると考える. 本成果を, 電子情報通信学会の論文誌ならびに, 研究会, 総合大会において発表した. また, IEEE関連の国際会議佃CCでも発表を行った.
|