• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

周回性パケットによる多地点制御/モニタ方式と管理プラットフォームへの適用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19760259
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 通信・ネットワーク工学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

小山 長規  大阪府立大学, 工学研究科, 助教 (10336802)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワードネットワーク / LAN
研究概要

本研究では多地点制御のための遠隔モニタに適した周回性パケットを利用したシステムを提案した(1)。また高効率データ伝送を実現するためにIPヘッダ共有方式を提案した(2)。さらに動作確認実験のために光リングIPネットワークを構築し、本システムを動作させ理論通りの結果が得られたことを確認した(3)。平成19年度に(1)を行い、平成20年度に(2)、(3)を行った。(1)、(2)と(3)に関しては、国際会議と国内会議において研究成果の発表を行った。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2008

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 光リングIPネットワーク上の周回性パケットによるRFIDデータ収集システムの提案(G8-10)2008

    • 著者名/発表者名
      小山長規, 勝山豊
    • 学会等名
      電気関係学会関西支部連合大会
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学
    • 年月日
      2008-11-09
  • [学会発表] Proposal of data collection system by circulating packets to accumulate small data over optical ring IP network(128-131)2008

    • 著者名/発表者名
      Osanori Koyama, Yutaka Katsuyama
    • 学会等名
      ATC2008
    • 発表場所
      Hanoi, Vietnam
    • 年月日
      2008-10-08

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi