• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

燃料電池用水素燃料タンクの早期欠陥検出システム

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19760276
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 計測工学
研究機関豊橋技術科学大学

研究代表者

廿日出 好  豊橋技術科学大学, 工学部, 助教 (90339713)

研究協力者 代継 浩平  豊橋技術科学大学, 工学部, 学生
金井 翔  豊橋技術科学大学, 工学部, 学生
林 啓太  豊橋技術科学大学, 工学部, 学生
研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード計測システム / 非破壊検査
研究概要

本研究では、従来の検査技術の適用が困難な、燃料電池用水素燃料タンクの欠陥検出実現のため、現在最も高感度なSQUID磁気センサを用いたタンク欠陥早期検出装置の開発を行った。本装置は、磁気シールドのない環境でも動作する、高磁場耐性・高感度特性をもつSQUID磁気センサを開発・使用しており、本センサをロボットアームに搭載して、タンクを低周波数励磁しながらスキャンすることにより、タンク内亀裂検出が可能なことを示した。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (4件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] 冷凍冷却HTS-SQUID グラジオメータを用いたロボットアーム式モバイル非破壊検査装置の開発2009

    • 著者名/発表者名
      廿日出好,代継浩平,金井翔,林啓太,田中三郎
    • 雑誌名

      低温工学 44巻

      ページ: 54-60

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mobile HTS-SQUID NDE system with robot arm and active shielding using fluxgate2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Hatsukade, K. Yotsugi and S. Tanaka
    • 雑誌名

      Physica C Vol. 468

      ページ: 1932-1935

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Robot-arm-based Mobile HTS SQUID System for NDE of Structures2008

    • 著者名/発表者名
      K. Yotsugi, Y. Hatsukade and S. Tanaka
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series (EUCAS 2007) Vol. 97

      ページ: 012134

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Study on nondestructive inspection using HTS-SQUID for friction stir welding between dissimilar metals2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Hatsukade, T. Takahashi, T. Yasui, M. Tsubaki, M. Fukumoto and S. Tanaka
    • 雑誌名

      Physica C Vol. 463-464

      ページ: 1038-1042

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nondestructive inspection using HTS-SQUID on aluminum liner covered by CFRP2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Hatsukade, K. Yotsugi, Y. Sakaguchi and S. Tanaka
    • 雑誌名

      Physica C Vol. 463-464

      ページ: 1043-1047

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Eddy-Current-Based SQUID-NDE for Detection of Surface Flaws on Copper Tubes2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Hatsukade, S. Okuno, K. Mori and S. Tanaka
    • 雑誌名

      IEEE Trans. Appl. Supercond. Vol. 17

      ページ: 780-783

    • 査読あり
  • [学会発表] 磁場耐性の高いHTS-SQUIDを用いたロボット式モバイル非破壊検査装置2008

    • 著者名/発表者名
      廿日出好,金井翔,林啓太,田中三郎,田辺圭一
    • 学会等名
      第79回2008年度秋季低温工学・超電導学会
    • 発表場所
      日本,高知市文化プラザ
    • 年月日
      2008-11-12
  • [学会発表] Robot-based NDE System using 3-D-Mobile HTS-SQUID2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Hatsukade, K. Yotsugi, H. Wakana, Y. Tarutani, K. Tanabe, and S. Tanaka
    • 学会等名
      2008 Applied Superconductivity Conference
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      2008-08-19
  • [学会発表] Mobile HTS-SQUID NDE system with robot arm and active shielding using fluxgate2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Hatsukade, K. Yotsugi and S. Tanaka
    • 学会等名
      20th International Symposium on Superconductivity (ISS2007)
    • 発表場所
      Tsukuba, Japan
    • 年月日
      2007-11-07
  • [学会発表] Robot-arm-based Mobile HTS SQUID System for NDE of Structures2007

    • 著者名/発表者名
      K. Yotsugi, Y. Hatsukade and S. Tanaka
    • 学会等名
      8th European Conference on Applied Superconductivity (EUCAS2007)
    • 発表場所
      Brussels, Belgium
    • 年月日
      2007-09-16
  • [図書] 生態恒常性工学持続可能な未来社会のために2008

    • 著者名/発表者名
      藤江幸一編著,立花潤三,廿日出好, 他21名共著
    • 総ページ数
      184-187
    • 出版者
      コロナ社
  • [備考]

    • URL

      http://www.eco.tut.ac.jp/tanakaslab/

  • [産業財産権] SQUID磁気センサを用いる非破壊検査装置2008

    • 発明者名
      田中三郎,廿日出好
    • 権利者名
      豊橋技術科学大学
    • 産業財産権番号
      特願2008-54360
    • 出願年月日
      2008-03-05

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi