• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

共有乗算器とシフト演算回路に基づく高速ディジタルフィルタの設計と実現

研究課題

研究課題/領域番号 19760289
研究機関広島大学

研究代表者

福光 昌由 (中本 昌由)  広島大学, 大学院・工学研究科, 助教 (00403585)

キーワードディジタルフィルタ / 分枝限定法 / フィルタ設計 / 最適化アルゴリズム / 電子透かし
研究概要

今年度は,共有乗算器とシフト演算回路によるディジタルフィルタの構成を提案し,FIRディジタルフィルタとIIRディジタルフィルタにおける誤差フィードバック回路へ実装した.共有乗算器およびシフト演算回路の最適化アルゴリズムとして,シフト演算回路を最適連続値係数の最近傍に固定した上でLagrangeの未定乗数法を用いる設計法,Lagrangeの未定乗数法を繰り返し用いてシフト演算回路を最適化していく設計法,緩和解の下界値評価に基づきLagrangeの未定乗数法と分枝限定法を組み合わせた設計法を提案した.また,数値実験によってFIRディジタルフィルタおよび誤差フィードバック回路の設計を行い,その有効性を確認した.実験結果より,得られた回路は最適な連続値係数の回路よりも周波数特性や雑音除去特性の上で劣るものの,回路の実現に必要な乗算器を大幅に削減できることを示した.また,ディジタルフィルタの応用として,平滑化による重み付けに基づく相関利用型電子透かし法を提案し,数値実験によってその有効性を検証した.

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Fast Arithmetic Error Feedback Circuits for Digital Filters with Shift Operation Circuits and Shared Multiplier2010

    • 著者名/発表者名
      M.Nakamoto
    • 雑誌名

      Proc. of The 53th IEEE International Midwest Symposium on Circuits & Systems ((採録済))

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Branch and Bound Method for FIR Digital Filters Design with the Shift Operation Circuits and Single Multiplier2009

    • 著者名/発表者名
      M.Nakamoto
    • 雑誌名

      Proc. of The 24th International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications

      ページ: 492-495

    • 査読あり
  • [学会発表] ディジタルフィルタを用いた相関利用型画像電子透かし法2009

    • 著者名/発表者名
      中本昌由, 門田英晃, 大野修一
    • 学会等名
      電気・情報関連学会中国支部第60回連合大会講演論文集
    • 発表場所
      広島市立大学
    • 年月日
      2009-10-17

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi