• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

参加型アプローチによる政策コンフリクト調整モデル

研究課題

研究課題/領域番号 19760359
研究機関山口大学

研究代表者

榊原 弘之  山口大学, 大学院・理工学研究科, 准教授 (90304493)

キーワード地域計画 / コンフリクト / 参加型計画 / 互恵的関係
研究概要

平成20年度は、前年度のゲーム実験によって得られた知見等をもとに、「政策コンフリクトモデル」を構築した。本モデルは、(1)参加者、(2)各参加者の関心事、(3)関心事の実現を左右するアクター、(4)関心事の実現に対するアクターの選好の4種類の要素から構成される。
次に、政策コンフリクトモデルに基づいて、2名の参加者(参加者ペア)の関係を整理した。まず、互いに相手参加者の関心事に貢献できる「互恵的な関係」、一方の参加者のみが相手参加者の関心事に貢献できる「一方的な関係」、互いに相手の関心事に貢献することができない「無関係」の3種類に分類した。さらに、アクターの選好に基づいて、「互恵的な関係」を、「互いに損失を被ることなしに相手の関心事に貢献できる場合」、「2者のうち1者が、相手の関心意に貢献しようとする場合に損失を被ってしまう場合」、「2者とも、相手の関心意に貢献しようとする場合に損失を被ってしまう場合」という3種類に、「一方的な関係」を、「アクターが損失を被ることなしに相手の関心事に貢献できる場合」、「アクターが相手の関心意に貢献しようとする場合に損失を被ってしまう場合」という2種類に細分化し、「無関係」を併せて6種類の類型を設定した。この6種類の類型ごとに、合意に至るための方策について検討を行った。
また、以上の政策コンフリクトモデルを実際の参加型意思決定過程に応用するために、プログラムを開発した。本プログラムは、実際のコンフリクトについて上述の(1)〜(4)の4種類の要素の情報を入力することにより、参加者ペアの関係の類型を判定し、参加者が協調関係を形成することを支援するためのシステムである。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2008

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] Policy Conflict Model for Participatory Risk Management2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Sakakibara
    • 学会等名
      The 4th Japan-China Joint Seminar on Sustainable Management of Cities and Regions under Disaster and Environmental Risks
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2008-12-20
  • [学会発表] 参加型計画におけるコンフリクト類型と合意形成に関する実験ゲーム分析2008

    • 著者名/発表者名
      榊原弘之・木村香奈江・山崎慎也
    • 学会等名
      第38回土木計画学研究発表会
    • 発表場所
      和歌山大学
    • 年月日
      2008-11-01
  • [学会発表] 交渉実験に基づいたコンフリクト調整におけるコミュニケーションの役割に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      榊原弘之・木村香奈江
    • 学会等名
      第63回土木学会年次学術講演会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-09-12
  • [学会発表] Implementation in Forming Cooperative Relationship2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Sakakibara
    • 学会等名
      8th IIASA-DPRI Forum on Integrated Disaster Risk Management
    • 発表場所
      バレーゼ(イタリア)
    • 年月日
      2008-09-01
  • [学会発表] 実験ゲームに基づいたコンフリクト類型と合意形成に関する分析2008

    • 著者名/発表者名
      榊原弘之
    • 学会等名
      第60回土木学会中国支部研究発表会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-05-31

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi