• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

歩行支援システムの開発を考慮した視覚障害者の視覚特性および歩行特性に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19760367
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 交通工学・国土計画
研究機関兵庫県立福祉のまちづくり工学研究所

研究代表者

柳原 崇男  兵庫県立福祉のまちづくり工学研究所, 研究員 (10435901)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード交通計画 / 視覚障害者 / 歩行支援システム
研究概要

これまで、視覚障害者のためのシステム開発等において、厳密に評価者となる視覚障害者をスクリーニングしている例はほとんどなく、協力が得られる視覚障害者に意見聴取や評価実験に参加してもらっているというのが現状である。
そこで本研究は、視覚障害者用歩行支援システムの開発時あるいは評価等において、被験者となる視覚障害者のスクリーニング方法、評価等に参加協力が得られた視覚障害者の特性を把握する方法を開発することを目的とし、11項目の質問により、視覚障害者の歩行特性を調査できることを明らかにした。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] ロービジョン者の視覚機能と外出時の歩行問題の関係に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      柳原崇男, 北川博巳, 齋藤圭亮, 三星昭宏
    • 雑誌名

      土木計画学研究・論文集 Vol. 25

      ページ: 525-533

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 方向感覚質問紙簡易版(SDQ-S)を用いた視覚障害者の歩行能力測定と歩行支援素ステムへ応用に関する研究

    • 著者名/発表者名
      柳原崇男, 三星昭宏
    • 雑誌名

      -全盲者・重度弱視者を対象としてー土木学会論文集D Vol. 64, No2

      ページ: 285-298

    • 査読あり
  • [学会発表] Development of Guidance System Using LED Marks for Low Vision at Night2008

    • 著者名/発表者名
      Takao Yanagihara, Hiroshi Kitagawa, Kiyohiro Omori, Ichiro Kitayama, Kumiko Taniuchi
    • 学会等名
      International Conference on Aging, Disability Independence (ICADI)・CO-ROM
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] 視覚特性から見たロービジョン者の屋外歩行に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      柳原崇男, 北川博巳, 三星昭宏, 斎藤圭亮
    • 学会等名
      第36回土木計画学研究発表会・CD-ROM
    • 年月日
      20070000

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi