• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

界面活性剤の流入・吸着ダイナミクスと生物学的リン除去に及ぼす影響

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19760369
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 土木環境システム
研究機関茨城大学 (2008)
山梨大学 (2007)

研究代表者

藤田 昌史  茨城大学, 工学部, 講師 (60362084)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード生物学的リン除去 / 直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩 / ポリリン酸蓄積細菌群 / 嫌気有機物摂取
研究概要

晴天日における流入下水や生活廃水中のLAS濃度の日内変動を調べたところ、下水中の界面活性剤の主要な起源として、洗濯廃水が考えられた。そこで、界面活性剤としてLASを含む洗濯洗剤に着目し、ポリリン酸蓄積細菌群(PAOs)の有機物摂取に及ぼす影響を調べた。その結果、界面活性剤がPAOsの酢酸摂取効率を悪化させることに加えて、PAOsの潜在的なPHA源として利用されることが確認され、PAOsに対して正と負の影響を及ぼすことが明らかとなった。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 嫌気好気活性汚泥のリン放出活性の上昇過程におけるCandidatus 'Accumulibacter phosphatis'のReal-time PCR解析2009

    • 著者名/発表者名
      辻幸志,藤田昌史,赤司昭,福島寿和,古米弘明
    • 雑誌名

      水環境学会誌 32(2)

      ページ: 87-91

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 洗濯洗剤を添加した都市下水を処理する活性汚泥中のポリリン酸蓄積細菌群の嫌気的有機物摂取2008

    • 著者名/発表者名
      辻幸志,藤田昌史,古米弘明,坂本康
    • 雑誌名

      水環境学会誌 31(12)

      ページ: 755-762

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 晴天日に住宅地域から排出された生活廃水中のLASの動態2007

    • 著者名/発表者名
      辻幸志,藤田昌史,金元載,真名垣聡,中島典之,古米弘明
    • 雑誌名

      水環境学会誌 30(10)

      ページ: 579-583

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acetate uptake efficiency of polyphosphate-accumulating organisms under exposure to surfactants

    • 著者名/発表者名
      Tsuji, K., Fujita, M. and Furumai, H.
    • 雑誌名

      Water Science and Technology (掲載決定)

    • 査読あり
  • [学会発表] 洗濯洗剤を添加した都市下水を処理する活性汚泥中のポリリン酸蓄積細菌群の嫌気的有機物摂取2008

    • 著者名/発表者名
      辻幸志,藤田昌史,古米弘明,坂本康
    • 学会等名
      第11回日本水環境学会シンポジウム, 213-218
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] Acetate uptake efficiency of polyphosphate-accumulating organisms under exposure of surfactants2007

    • 著者名/発表者名
      Tsuji, K., Fujita, M. and Furumai, H.
    • 学会等名
      IWA-ASPIRE Regional Conference and Exhibition, 186 in USB-Memory stick
    • 発表場所
      Perth
    • 年月日
      20070000
  • [備考]

    • URL

      http://env3.civil.ibaraki.ac.jp/fujita/

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi