• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

高齢者向け優良賃貸住宅と医療・介護・福祉サービスの連携に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19760425
研究機関豊橋技術科学大学

研究代表者

谷 武  豊橋技術科学大学, 工学部, 助教 (00311720)

キーワード高齢者向け優良賃貸住宅 / 医療・福祉施設の併設 / 併設のメリット / 先進事例の視察 / 併設施設のスタッフの役割 / データベースの作成
研究概要

高齢者住宅財団が所有する各高優賃のパンフレット、各高優賃の事業者や管理業者や管轄する自治体が開設しているホームページの掲載情報、実際に訪問して得られた情報などを基に、全国の高優賃に関する情報のデータベースを作成した。また、主に社会福祉法人が管理している福祉施設等が併設されている高優賃に対してアンケート調査を実施し、その実態を調査した。さらに、福祉施設等が併設されている高優賃を視察し、事業者や管理者等に対して福祉施設を併設した経緯やそのメリットについてインタビューした。以上より、高優賃と併設している施設としてはデイサービスセンターが最も多いこと、併設するメリットとしては施設のスタッフが居住者の状況を毎日チェックできるので居住者の安心感が高く、将来の加齢に伴う身体機能の低下にも対応しやすいこと、自治体からLSAが派遣されていなくても福祉施設のスタッフがその役割を果たしており、居住者の緊急時にも対応しやすいこと等が明らかになってきた。
さらに、高優賃の今後のあり方を検討するため、高齢者住宅政策の先進国であるデンマークを訪問し、高齢者住宅および各種高齢者施設等を見学した。デンマークでは、高齢者住宅の面積は補助金制度の関係で単身者向けの場合67m^2程度に設定されていることが多く、高優賃の25m^2以上という基準とはかなり差があること、日本のデイサービスセンターに類似したケアセンターやアクティビティセンターなどの施設と一緒に高齢者住宅が供給されていることが多いこと、高齢者住宅への入居には日本の要介護認定に似たニーズ判定が行われており、必要度に応じて高齢者住宅への優先入居が行われていること等の知見を得た。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件)

  • [雑誌論文] Common space and its use in Superior Quality Rental Housing for Elderly People2008

    • 著者名/発表者名
      Takeru Tani
    • 雑誌名

      The 6th International Symposium on City Planning and Environmental Management in Asia Countries

      ページ: 285-294

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高齢者向け優良賃貸佳宅の入居者負担額に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      谷 武
    • 雑誌名

      都市計画論文集 42号-3

      ページ: 205頁-210頁

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高齢者向け優良賃貸住宅の契約家賃と入居者負担額に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      谷 武
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集 F-1

      ページ: 1381頁-1382頁

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi