• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

鉄道営繕組織の変遷から見た駅舎建設技術の歴史的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19760456
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 建築史・意匠
研究機関独立行政法人国立科学博物館

研究代表者

久保田 稔男  国立科学博物館, 理工学研究部, 研究員 (40280523)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード鉄道駅舎 / 人物 / 組織 / 今村彌兵衛 / 今村次男 / 宮内省内匠課 / 今村竹次郎
研究概要

本研究は鉄道敷設に建築技術者がどのように関与していくのか、駅舎の建設経緯を踏まえて明らかにした。取り扱う対象を東京駅建設前後とし、東京駅と同じ工事区域で建設された駅舎とした。これらの工事は明治29 年に設置された新永間建築事務所を最初とする建設組織が所管した。そこで研究対象を新永間建築事務所とその後継組織の所管する工事区域、年代を新永間建築事務所が設置された明治29 年から、鉄道省内に建築営繕を専門に担当する部署である建築課が設置される大正9 年までに限定し、考察した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 日本標準産業分類に見る産業技術史資料調査の現状について2008

    • 著者名/発表者名
      久保田稔男
    • 雑誌名

      第4回国際シンポジウム 日本の技術革新‐理工系における技術史研究‐ 講演集・研究論文発表会論文集

      ページ: 189-190

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 文献抄録『ロープ式エレベーター技術発展の系統化調査』2008

    • 著者名/発表者名
      久保田稔男
    • 雑誌名

      建築雑誌 128 巻

      ページ: 189-190

  • [雑誌論文] 産業技術史資料調査と重要科学技術史資料の登録2008

    • 著者名/発表者名
      久保田稔男
    • 雑誌名

      プラントエンジニア 40 巻

      ページ: 37-41

  • [雑誌論文] 産業技術史資料に基づいた日本の技術革新に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      久保田稔男
    • 雑誌名

      日本の技術革新-経験蓄積と知識基盤化-研究成果報告集

      ページ: 77-80

  • [雑誌論文] 文献抄録『生誕100 年前川國男建築展図録』2007

    • 著者名/発表者名
      久保田稔男
    • 雑誌名

      建築雑誌 1563 号

      ページ: 75-76

  • [学会発表] 日本標準産業分類に見る産業技術史資料調査の現状について2008

    • 著者名/発表者名
      久保田稔男
    • 学会等名
      第4回国際シンポジウム 「日本の技術革新‐理工系における技術史研究‐」
    • 発表場所
      国立科学博物館
    • 年月日
      2008-12-11
  • [学会発表] 産業技術史資料に基づいた日本の技術革新に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      久保田稔男
    • 学会等名
      「日本の技術革新-経験蓄積と知識基盤化-」第3 回フォーラム
    • 発表場所
      松仙閣(新潟県阿賀町)
    • 年月日
      2007-08-04

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi