• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

L1_0型FePdナノ粒子の規則不規則変態及び磁気変態の透過電子顕微鏡による観察

研究課題

研究課題/領域番号 19760459
研究機関東北大学

研究代表者

佐藤 和久  東北大学, 金属材料研究所, 助教 (70314424)

キーワードL1_0型規則構造 / FePd / 合金ナノ粒子 / 規則不規則変態 / 磁気変態 / 透過電子顕微鏡法 / 電子回折 / サイズ効果
研究概要

ナノ粒子試料の表面酸化・汚染軽減の目的で、本研究費により、排気速度350L/Sのターボ分子ポンプ(超高真空排気ユニット)を購入し、電子ビーム蒸着装置の真空度向上を図った。続いて、作製したFePd規則合金ナノ粒子の規則不規則変態を、イメージングプレートを用いて、電子回折図形加熱その場観察した。平均粒径が8-14nmの範囲の試料において、規則格子反射強度が700-800℃の温度範囲で急激に減落した。このとき、同じ合金組成の試料について比較すると、粒径低下により規則不規則変態温度が低下する傾向が見られた。しかしながら、バルク合金の場合とは異なり、規則格子反射強度の減落は必ずしも急峻では無かった。粒径分布の影響と考えられる。次に、FePdナノ粒子の規則不規則変態温度の粒径依存性を高分解能観察により調べる目的で、ナノ粒子規則構造の観察を行った。このとき、結像系に収差補正装置を搭載した高分解能電子顕微鏡により観察した。その結果、粒径6nm以上の粒子では、ナノ粒子内全面に規則格子が形成されていること、規則格子がナノ粒子周縁部(非晶質アルミナ膜との界面)まで形成されていることが判明した。また、ナノ粒子内で格子が歪んでいる粒子も観察された。一方、粒径5nm以下の粒子では、ナノ粒子内に部分的に短範囲の規則格子が形成されていた。粒径5nm以下の粒子では、不規則相粒子も観察されたことから、粒径5nm付近を境に規則不規則相変態が顕著に低下しているものと考えられる。本研究結果は、粒径約8nm以下での規則度低下、保磁力低下とよく一致している。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] High-resolution transmission electron microscopy analysis of L1_0 ordering Process in Fe/Pd thin layers2007

    • 著者名/発表者名
      A. Kovacs, K. Sato, Y. Hirotsu
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics 102

      ページ: 123512_1-123512_4

    • 査読あり
  • [学会発表] L1_0型FePd規則合金ナノ粒子の極微構造観察2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤和久,今野豊彦,弘津禎彦
    • 学会等名
      日本金属学会2008年春期(第142回)大会
    • 発表場所
      武蔵工業大学
    • 年月日
      2008-03-28
  • [学会発表] L1_0 ordering and order-disorder transformation in Pd-Co-Fe magnetic nanoparticles2007

    • 著者名/発表者名
      A. Kovacs, K. Sato, Y. Hirotsu
    • 学会等名
      6th Int'l Conf. on Fine Particle Magnetism (ICPFM)
    • 発表場所
      Rome, Italy
    • 年月日
      2007-10-11
  • [学会発表] Fabrication of oriented hard-magnetic alloy nanoparticles and their characterization2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Hirotsu, K. Sato, A. Kovacs, H. Naganuma, H.W. Ryu
    • 学会等名
      The 1st Int'l Symposium on Advanced Magnetic Materials and Applications (ISAMMA)
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      2007-05-30

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi